愛知県 三河國一之宮 砥鹿神社 里宮 ② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日も暑かったです


真夏ですね☀️


水筒が空っぽになりました


明日から もう少し大きいのしなきゃ






さぁ


愛知の旅日


砥鹿神社さんの続きです



御本社で ご挨拶をして



左に



龍さんの絵馬



反対側には



鹿さん



さざれ石


開運石(かいうんせき)


子産石(こうみいし)とも云い


開運や安産 子授けのご利益がございます


全国にあるさざれ石の中でもとても大きく


高さ2.6m 横幅3.4mの日本一の


さざれ石になります



テクテク



桜が咲いてます



手水舎


右側の奥に太鼓楼


手前に



全国にある百八カ所の一之宮巡りを


果たした四組の夫婦によって


奉納された石碑です


お子様の「身体健全」や「無事成長」の


ご利益がございます


表神門を くぐり



振り返り



見上げると


龍さん


かっこいいです


隣に



大国さん


恵比寿さん


表神門をくぐり



正面が御本社



左に社務所


手前に



神亀石


亀の甲羅に似た模様がある


奇岩(きがん)で「健康長寿」の


ご利益がございます


石に触れご利益を頂いてください



テクテク


ありがとう ございました


左へ



御本社の横を奥へ



矢印の方へ



八幡宮


御祭神


誉田別命さま


天児屋根命さま


参道に戻り



三河えびす社


二宮



御祭神


事代主命さま


建御名方命さま


中に上がらせてもらい


ご挨拶させてもらいました



テクテク


テクテク






つづく







おやつ



うまうま