大阪 成田山不動尊② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は冬至です


冬至に食べる「冬の七種(ななくさ)


(ん)が二つ付く食べ物


たくさんの運を呼び込めると


「南京 なんきん(かぼちゃ)

「蓮根 れんこん

「人参 にんじん

「銀杏 ぎんなん

「金柑 きんかん

「寒天 かんてん

「饂飩 うんどん(うどん)


うちは なんきん にんじん食べました


今週も任務完了しました


お疲れ様でした


寒い週末 楽しんでください





さぁ


成田山不動尊さんの続きです


御本堂で ご挨拶をして


お護摩まで少し時間があるので


テクテク



大師堂から



階段を



降りる






どんぐり



振り返り



北山門



葉牡丹  


この紋様は本山成田山新勝寺と  


正式に縁故がある寺院のみが  


使用を許されており  


葉牡丹は正式な成田山寺院の証なのです



左へ



こんにちは






不動明王や大日如来をはじめ


生まれ年の十二支にあたる


仏様が安置されております



テクテク



お滝行場   


高さ約10メートルにも及ぶ当山  


お滝行場は その脇に本堂ご本尊である  


不動明王のご分霊を安置しています



テクテク階段を登り



左に行くと御本堂裏









新四国八十八ヶ所霊場お砂踏み






鐘楼



戻って来ました






彫り物が綺麗です









そろそろ


お護摩の時間です


護摩木を書いて



お護摩に参加させてもらい


ありがとうございました



駐車場へ



振り返り


ありがとうございました












ありがとうございました



この後ランチ



龍神の文字を見て決めた店









秋の山海丼セット


鰹のタタキ美味しかったですよね


藁焼きして ほんのり温かいのが好きです


高知へも行きたいです





今回 出会った方 お世話になった方


ありがとうございました😊


ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎