白山三馬場巡り2023 白山本宮 加賀一ノ宮 白山比咩神社④ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今週も はじまりました


よろしくお願いします






さぁ


白山三馬場巡り


白山比咩神社さんの続きです



禊場からテクテク戻り



階段を登り






テクテク



神門の左へ



神馬さん



日本一白山さんの神馬さん


おはようございます


装飾が いっぱいです



白山比咩大神さんを乗せて  


白山に登拝するといわれる神馬さん


メッチャこっちを見てます



荒御前神社の横に



盤持石



盤持石は 


あか石 おまもり石  あお石と


3つの石が並んでます












白山山頂の方位盤



隣に






霊峰白山


白山は最高峰の  


御前峰(ごぜんがみね・2702m)を中心に  


大汝峰(おおなんじみね・2684m)  


別山(べつざん・2399m)を主峰とする  


峰々の総称です  


1億年余り前には湖底にありましたが  


その後少しずつ盛り上がってきて  


何度も噴火を繰り返し今日の姿になりました  


現在は石川 福井 岐阜 富山の4県にまたがり  


面積47700haにも及ぶ白山国立公園として  


大勢の登山者に親しまれ  


ユネスコの生物圏保存地域に指定されるなど  


その自然環境は国際的にも高い評価を得ています 



白山奥宮遥拝所  


大汝峰 御前峰 別山の「白山三山」の  


形をした大岩が祀られています  


毎月1日と15日の月次祭では   


神職による遥拝が行われています



おはようございます



テクテク


振り返り



こんな感じ



授与所の方へ









御神木の三本杉



左側に



白山の伏流水



じゃー



一本いただきました


ありがとうございました






昭和五十八年五月


石川県で開催されました


第三十四回全国 植樹祭にあたって


昭和天皇様が境内の杉の種を


お手まきされました


その木を平成二年に「ご神木」として


植樹いたしました






ありがとうございました



振り返り



神門


駐車場へ



テクテク






ありがとうございました


















お土産を買って



ありがとうございました

次の目的地へ

プップー🚗





つづく







おやつ


PASCOとGODIVAのコラボ