こんばんは
今日も いい天気☀️
暑かったです
お疲れ様でした
さぁ
九州の旅の続きです
釜蓋神社さんに参拝して
次の目的地へ
プップー🚗
少し走ります
開聞岳
だんだん近づいてきます
広い駐車場に止めて
正面に開聞岳
横断歩道を渡り
薩摩國一の宮
枚聞神社(ひらきき神社)
一の鳥居
鳥居の端が幾分跳ね上がっているのが
薩摩風らしいです
鳥居をくぐり
左側に鳥居?
そちらへは行かず
テクテク
二の鳥居
右側はキラキラ
反対側に
手水舎
龍さん
こんにちは
二の鳥居の両脇には
門守社
こんにちは
こんにちは
右後ろに
大きなクスノキ
樹齢800年
テクテク
二の鳥居をくぐり
正面に社殿
右側に
宝物殿
テクテク
左に
授与所の向かいに
手水舎
勅使殿
綺麗です
こんにちは
はじめまして よろしくお願いします
御祭神
大日孁貴命さま(おおひるめのむちのみこと)
天照大御神さまです
配祀神 五男三女神
奥津島比売命さま(おきつしまひめ)
多岐都比売命さま(たぎつひめのみこと)
市寸島比売命さま(ちきしまひめのみこと)
天忍穂耳命さま(おめのおしほみみのみこと)
天穂日命さま(あめのほひのみこと)
天津彦根命さま(あまつひこねのみこと)
活津彦根命さま(いくつひこねのみこと)
熊野櫲樟日命さま(くまのくすびのみこと)
よろしくお願いします
右側へ
こんにちは
向かいに
神馬さん
こんにちは
反対に絵馬掛け
この奥で御朱印を いただいて
もう一度 ご挨拶
勅使殿の後ろに
開聞岳
今日は ありがとうございました
鳥居の右側のクスノキさん
キラキラ
ありがとうございました
次の目的地へ
プップー🚗
つづく