こんばんは
今日も暑かったですね
でも朝晩は寒いよね
この寒暖差が嫌です
気をつけてくださいね
さぁ
椿大神社さんの続きです
ご挨拶をして
左側へ
御輿庫
隣に
招福の玉
招福みちびきの玉として
この玉を3回なでながら
祓へ給へ 清め給へ
六根清浄と三度唱えてお祈りください
この隣に扇塚があります
写真は撮り忘れました
手水舎の奥へ
かなえ滝
椿大神社の本殿右横を流れおちる
金龍明神滝から流れてきている
どうぞ
冷たいです
1本いただきました
かなえ滝
恋愛成就の願いを叶える滝と言われている
また悪運を祓ってくれるとも
さらに金龍明神滝の水は万病に効くとも
スマホの待ち受けにすると
開運効果ありだとか
カエルさん🐸
隣に
龍蛇神両地神社
御祭神 龍蛇神さま
水に住む龍の信仰からは火難除け
水難除けの守護を
また地に住む蛇の信仰からは
土地の災難除けを司り 更には財運
身体堅固に霊験あらたかとされています
この龍蛇神両地神社建立により
庚龍神 立雲龍神 龍蛇神を巡る
龍神三社巡りを行う事ができます
龍神様の偉大なる御守護とお導きを
出雲大社と同じ大社造の御社
龍蛇神さまは大国主大神さまの御使神です
テクテク
ありがとうございました
鳥居を出て右へ
鈴松庵
松下幸之助氏が茶道の発展を
祈って寄贈したもの鈴鹿の"鈴"と
松下幸之助翁の"松"を
もって鈴松庵と命名されました
中で お抹茶とお菓子を
いただく事ができます
今回は人が多く また次回に
テクテク
松下社
御祭神 松下幸之助命
こんにちは
テクテク
テクテク
つづく
おやつ
ロールケーキ