こんばんは
ほんと寒いですね
今日は朝から
第一弾 大阪お礼参りへ行って来ました
晴れてたし たくさん着ていったので
想像したほど寒くなかったので良かった
さぁ
宮島から帰って
翌週は高野山へ行って来ました
あるミッションの為に
プップー🚗
いつものように氏神さんへ
おはようございます
高野山へ行って来ます
この日も いい天気です
プップー🚗
途中で買い物
今回のミッションを購入して
中の橋駐車場に到着です
テクテク開始
たくさんの方が お参りに来てます
こうやくん
お久しぶりです
この日は10月29日
紅葉が綺麗です
御廟橋まで来ました
ここまで空海さんが迎えに来てくれます
いつも 手を繋いでもらって
燈籠堂までテクテク
ご先祖様の ご供養をお願いして
弘法大師御廟で
お線香とロウソクをお供えして
空海さんに ご挨拶します
ここでミッションです
ありがとうございました
地下は まだ入れません
テクテク御廟橋まで空海さんと戻り
空海さんとは ここまで
ありがとうございました
また来ますね
護摩堂
キラキラ
水行場の
不動明王さま
おはようございます
嘗試地蔵さん
空海さんの
ご飯の味見をされる
お地蔵さまです
護摩堂
不動明王さま
厄除大師さま
おはようございます
御供所
大黒天さま
毘沙門天さま
弁財天さま
おはようございます
まだですね
キラキラ
そろそろ
キタァー
嘗試地蔵さん
空海さんの
ご飯の味見をされてます
今日も美味しいかな?
どうぞ
燈籠堂まで
お食事を運んで行きました
駐車場へ戻ります
南無大師遍照金剛
ありがとうございました
ここからプップー🚗
到着です
高野山別格本山 南院 波切不動尊
御本尊 浪切不動明王さま
南院の波切不動尊は
日本全国にいくつか存在する
波切不動尊の総本山です
波切り不動明王様は右手には
智慧の剣という剣を持ち
左手には慈愛の念がこもった
羂索を持っています
龍さん
重いよー
波切不動尊とは空海さんが
中国 唐からの帰りの船の中で
無事に日本に付けるように
師である恵果から授かった
赤栴檀という霊木を使って
造立した不動明王様です
彫り終えた後 不動明王を船首に据え
船は荒波を切るように進み
無事に日本に辿り着いたことから
波切の名前がつきました
大きな龍神さま
天井には
鳴き龍と呼称される龍の絵が描かれています
鳴き龍の呼称の由来として
鳴き龍の下で柏手して音を出すと
天井と床に音が反響して
まるで天井の龍が鳴いているような
声が聞こえると云われるものです
ありがとうございました
この日は
これで大阪へ戻ります
プップー🚗
お土産の 焼き餅
今年の
うまうま
みんなの所にサンタさんが来ますように
Merry Christmas🎄🎁