広島県 宮島弥山 大本山 大聖院 ③ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は ほんと いい天気


テクテクしてたら暑かった


今日は久しぶりの奈良へ


少しづつ お礼参りです



明日


12月11日、三輪さんの冬の風物詩である「大注連縄の飾り付け」が行われます


午前10時ごろからみたいです









さぁ


大聖院さんの続きです


からす天狗さんの隣の



階段テクテク



到着です



摩尼殿




弥山の守護神


三鬼大権現の本坊御祈祷所


時眉鬼神(大日如来の化身)


追帳鬼神(虚空菩薩の化身)


魔羅鬼神(不動明王の化身)の


三鬼神を全国で唯一お祀りしています




摩尼は福寿とも訳し幸せな日ぐらしと




健康で長生きができることなどを願って




参拝者が絶えません


大きな香炉



摩尼殿


心願ろうそくを お供えして


ご挨拶させてもらいました



矢印の方へ



失礼します


階段を上がると阿弥陀仏千体が


お祀りされてます



彫り物が いいですね









登って来た階段



摩尼殿に向かう石段には


摩尼車(まにぐるま)あり




一回まわせば般若心経一巻読んだ功徳が


得られるという



ありがとうございました


テクテク



愛染堂



薬師堂


薬師如来さま


十二神将さま









阿弥陀堂


修行大師さま


大僧正恵光大和尚さま



階段テクテク



大師堂



一願大師


裏へテクテク



一願大師なで仏


大きな五鈷杵


写真を撮ってないですが


向かいに一願大師さま


絵馬に一つだけで願い事を書いて


お願いすると叶うらしいです






突然 法螺貝









橋を渡り



八角万福堂


恵比須さま 大黒天さま 毘沙門天さま


弁財天さま 福禄寿さま 寿老人さま


布袋尊の七体の福徳の神を安置し宮島七福神




テクテク


テクテク


戻ります








つづく