広島県 宮島 弥山 ② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日から12月です


一年が早く感じる年頃です


ほんとオッサンになると


こんなに一年が早く過ぎるのですね


今月も よろしくお願いします






さぁ


宮島の続きです


ロープウェイに乗り


獅子岩駅からテクテクして



到着です



不消霊火堂


弘法大師が修行のときに灯したと


言われている霊火 消えずの火が     




1200年以上も燃え続けていると


言われていてます



そのため恋人の聖地とも言われています


二人の燃え上がった火は消えないように



広島平和記念公園の平和の火は


この火が元火です


中に入って不動明王さまに


ご挨拶させてもらい


向かいにある大きな茶釜が


消えずの霊火の上で お湯を沸かしてます


その お湯を飲むと万病に効く


幸福招来の効果があると


紙コップが用意されてるので


僕も一杯いただきました


なんとも言えない


ご利益がありそうな味でした


向かいには



弥山本堂


弥山本堂は806年(延暦25年)


弘法大使空海さんによって創建されました



弥山の由来


インドの須弥山(しゅみせん)に


似ているところから弥山と名付けた




御本尊 虚空蔵菩薩さま


脇に不動明王さまと


毘沙門天さまが祀られています


こんにちは 初めまして


よろしくお願いします



右に


祈りの鐘


平清盛公生誕900年記念に奉納されました


左に



ねがい地蔵 ごめんね地蔵


消えずの火の灰を混ぜて作らてた


お地蔵さまです



こんにちは



こんにちは



こんにちは



さぁ


次の目的地へ


階段テクテク



三鬼堂



この扁額は


伊藤博文さん 直筆だそうです


三鬼大権現は


福徳を司る追帳鬼神(虚空菩薩の化身)


知恵を司る時眉鬼神(大日如来の化身)


降伏を司る魔羅鬼神(不動明王の化身)の


三鬼神です


大小の天狗をお供に強大な神通力で


衆生を救うとされる



堂内からの眺め



テクテク



二十二丁です



さぁ


出発!






何かに見えます?



お堂が見えてきました


手前に



文殊堂



後ろは こんな感じ



いい眺め


隣に



観音堂






隣に



大きな岩



テクテク


















ここで綺麗な虫



綺麗でしょ



右に



不動岩



不動明王さまが お祀りされてます


こんにちは









凄いでしょ


隣に



くぐり岩



こんな感じ












落ちないのかな?





















そろそろかな?






こんにちは









どうぞ



大きな岩






凄いでしょ



到着です



宮島 弥山山頂 五三五米




つづく