奈良県 高天彦神社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


朝から暑かった



曇ってるだけどね



今週も任務完了です


お疲れ様でした


明日は家でベットを作る予定です


お楽しみに







さぁ


奈良を巡ってまーすの続きです


龍鎮神社さんから大阪へ帰る途中


金剛山の麓です



高天


神話の里


高天ヶ原


矢印の方へ



鳥居が見えてきました


ここからテクテクは遠いので


もう少しプップー🚗



キラキラ



駐車場に到着です



飛行機雲✈️



天孫降臨神話の里 高天ヶ原  


高天原伝説が残る地



ここに立って前を見ると



こんな感じです



テクテク



キラキラ



ニジニジ🌈



杉の木の間をテクテク



キラキラ



光のシャワー






この感じ好きです



鳥居の左に



手水



水がメッチャ冷たいです






高天彦神社






キラキラ






鳥居をくぐり


テクテク






こんにちは



こんにちは



階段を登り



こんにちは


いつも ありがとうございます


御祭神  


高皇産霊神さま  


市杵嶋姫命さま   


菅原道真公さま 




高天彦神社が鎮座するこの御所市の


山麓一帯は日本神話に登場する


天孫降臨の舞台 高天原であるとの


伝説が残る地として知られています


神社の御祭神である高皇産霊神さまは


天地の始まりの時に現れた


造化三神の一柱であり


天孫の瓊々杵尊さまが高天原から


降臨する際に天孫降臨の命令を下した神


それがこの地に伝わる天孫降臨神話の


大きな由縁でもあります


御神体は山(神社背後の白雲峰)です


本殿はありません



左側へ



テクテク


テクテク







つづく