こんばんは
今日は朝から雨
時々 強い雨が降ってますが
庭の紫陽花は喜んでます
トマトも赤くなってきた🍅
さぁ
まだ4月の旅が残ってますが
まだ 間に合うので
この前に行った お寺を先に
長野の旅から帰って翌週
少し早いが もう咲いてると書いてたので
行ってきました
今日 矢田寺さんのHPを見たら
見頃となってます!と書いてました
これから色も濃くなり7月上旬頃まで
楽しめるみたいです
じゃ
行ってきます
その前に いつもように氏神さんへ
おはようございます
今日は奈良へ行ってきます
プップー🚗
いい天気です
駐車場まで凄い混んでますので
いつものようにテクテクです
到着です
案内図とアジサイ
山門
正式には矢田山金剛山寺と称し
日本最古の延命地蔵菩薩を安置することから
地蔵信仰の中心地として
「矢田のお地蔵さん」と親しまれています
ここから修行です
振り返り
緑が綺麗
カンカン地蔵さま
こんにちは
テクテク
キラキラ
もう少しです
到着です
右側に
大門坊
手水が冷たかったです
千佛堂
テクテク
左に
念佛院
向かいに
聖天堂
テクテク
たくさん咲いてますが
まだ咲き始めです
紫陽花は後で
お地蔵さん
こんにちは
みそなめ地蔵さん
むかーし むかしのことじゃった
矢田寺の麓に ある農家のお嫁さんが
住んでいた
昔はどの家でも味噌は家で作っていたが
その年のお嫁さんの味噌は
どうしてもうまくいかなかった
ある夜 不思議な夢をみた
枕元にお地蔵さんが立たれ
「そんなに困っているなら一度私の口に
味噌を塗って食べさせておくれ
おいしい味噌に味付けしてあげよう」と言われた
半信半疑のお嫁さんは
翌日いつもお参りしている矢田寺へ
行ってみると夢で見たのと同じお地蔵さんが
おられるではないか
早速家から味噌を持ってきて
そのお口に自分の味噌を塗りつけた
数日して味噌桶の蓋をとって出してみると
おやおや何と味噌は本当においしくなっていた
お嫁さんは大喜び
そのお地蔵さんは
「味噌づくりを助けてくださる
有難いお地蔵さん」と評判になったそうだ
めでたし!めでたし!
御本堂が見えてきました
右側
見上げると鐘楼
御本堂
御本尊 地蔵菩薩立像さん
こんにちは
3年ぶりに また来れました
いつも ありがとうございます
御本堂からの景色
テクテク
テクテク
つづく