こんにちは
今日は暑かったですねー
少しテクテクしたら日焼けしたかも?
形が悪いですが
ハートの形の紫陽花💙
お地蔵様と紫陽花のお寺
矢田寺に行ってきました
来週あたりが満開かも?
でも今週は雨が多いみたいです
そろそろ梅雨入りですかね?
さぁ
戸隠神社さん 五社めぐりの続きです
火之御子社 中社 九頭龍社 奥社とめぐり
あと一社です
お昼に お蕎麦もいただき
お腹もいっぱいになり
テクテク再開
テクテク
戸隠神社
宝光社
鳥居をくぐり
狛犬さん
こんにちは
こんにちは
嫁が狛犬さんが かわいい💕と
喜んでました
でも見上げた瞬間
階段を見て嫁は
えぇーと言ってました😁
270段の石段です
振り返るの好きです
屋根だけの手水舎
隣に
龍さん
こんにちは
さぁ
登ります
えっちら!ほっちら!
まだまだ
ここで女坂の看板
嫁は左へ 僕は右へ
鳥居があります
奥に お社がたくさんあります
左隣にも
お社が一つ
気になって行ってみましたが
どなたを お祀りしてるのかは
わかりません
優しい感じではなく
厳しい感じの所でした
戻ります
下を見ると こんな感じ
もう少し頑張れ
一列でシュッポ シュッポ
そろそろ
また振り返りました😁
また振り返ってしまう
到着です
宝光社
こんにちは
はじめまして 今日は五社めぐりで
戸隠にきました
ここで無事に五社めぐりコンプしました
ありがとうございました
御祭神 天表春命さま
中社 御祭神の御子神様で
開拓 学問技芸 裁縫の神 安産の神
女性や子供の守り神として御神徳があります
御印文拝戴です
御印文拝戴とは
仏様を象徴した種字が刻まれた
種字などの印を額に押し添える
御印文拝戴
画像はお借りしました
御印文は
善光寺に三版(来世のご利益がいただける)
戸隠神社に二判(現世のご利益がいただける)
あります
善光寺三尊の印文三つと
戸隠の印文二つを合わせて拝戴することは
「ごはんさん」と呼ばれ人々に
親しみをもって信仰されてきました
善光寺御開帳の期間
特別に戸隠神社でも御印文を
お受けいただけます
ありがたいです
彫り物が凄いです
社殿内には干支の彫り物があり
自分の干支を探してくださいと言われました
右側には神輿庫
綺麗な御神輿がありました
隣に
神の道
ここから中社さんで行けます
人も多くなってきました
かっこいいです
今年の5月からデザインが
新しいくなったみたいです
前回は こんな感じ
戸隠神社 五社めぐりも無事に
参拝できました
ありがとうございました
テクテク
こんにちは
女坂から戻ります
テクテク
楽ちん
ありがとうございました
ありがとうございました
また来れるかな?
ありがとうございました
ここから少し予定を変更して
次の目的地へ
プップー🚗
つづく