こんばんは
今週も よろしくお願いします
早いもんで1月も今日まで
明日から2月ですよ
どこにも行ってないなぁー
さぁ
気比神宮さんから
少し走ります
プップー🚗
街の中にポツンと
晴明神社
晴明さんが好きなので
やっぱり行きたい
敦賀市に晴明神社さんが
なぜあるのか?不思議でした
安倍晴明公は990~994年のある時期に
ここに移り住み天文
地文の研究をしたそうです
敦賀は昔 大陸との玄関口
その敦賀に安倍晴明公が移り住み
修行をしたということで
晴明のゆかりの地といわれます
中を覗くと お姉さんが1人座ってます
参拝したいのですが!と伝えると
中に上がってくださいと言ってくれました
中に入って近くで参拝させてもらいました
こんにちは
はじめまして
いつも ありがとうございます
御祭神
保食神(うけもちのかみ)
安倍晴明公(あべのせいめいこう)
春玉稲荷(はるたまいなり)
祭壇下の祈念石は床下を望む
小窓から覗き見ることができます
祭壇の下にあるご神体の祈念石です
これは晴明が陰陽道の研究に使った
石だと言われています
この石をどのような秘術に
使ったのかは謎です
晴明公の霊力を宿すといわれています
賽銭を投げいれて石の上に載れば願いが
通じるといわれています
僕も やってみました
ぴょん失敗しないので!
ぴょん!と投げたら乗らずに
飛んでいきました🤣
残念!
この後 お姉さんと
大阪の安倍晴明神社や信太森神社の
話をして盛り上がりました
晴明さん
ありがとうございました
さぁ
ここから滋賀まで戻ります
プップー🚗
いい天気
キラキラ
琵琶湖
鳥居が見えてきました
プップー🚗
つづく