奈良県 大峯本宮 天河大辨財天社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は寒かったですね


これから毎日こんなに寒いのかな?


嫌ですね


風邪ひかんように暖かくしてくださいね






さぁ


今回は奈良です


てか ほとんど奈良に行ってます


年内ラスト水汲みです


10月31日に行ってきました


その前に氏神さんへ



おはようございます


奈良まで行ってきます


プップー🚗




到着です



この日も 車が いっぱいです






大峯本宮  天河大辨財天社



日本三大霊場「高野」「吉野」「熊野」を    


結んだ三角形の中心に位置し    


風水的にも格別の好立地にあるとされます 



右の



お稲荷さんへ


おはようございます



日本三大辨財天の一つに数えられる  


扁額には大辨才天    


鳥居をくぐり左に 



手水舎



おはようございます


柄杓がありました


じゃーしますね



橋を渡り



テクテク



鳥居をくぐり


階段テクテク






振り向き






神楽殿


いつ見ても綺麗です



拝殿


おはようございます


いつも ありがとうございます  



御祭神    市杵島姫命さま    熊野坐大神さま    


吉野坐大神さま    南朝四代天皇の御霊     


神代天之御中主神より百柱の神さま     




厳島 竹生島と並ぶ    


日本三大弁財天のひとつと    


称しているが  一般的には  


日本五弁財天の一つと  いわれている 



五十鈴ですが今は鳴らせません  


3つの鈴にはそれぞれに    


生魂「いくむすび」  万物を生み出す  


いきいきとした生命力の状態    


足魂「たるむすび」  働きが満ち溢れて  


充足している状態    


玉留魂「たまめむすび」  全体が統一され  


一体になる魂の状態  という意味があり     


魂の進化に必要な    


三つの魂の状態(みむすびの精神)を    


表しています  五十鈴の響き    


3つの魂 三魂(みむすび)が  


ひとつに  合わさり共鳴しあうことで    


心身が清められます



御本殿チラリ



階段テクテク

降ります!






役行者堂


こんにちは



丸い石



真ん中にあるのが天石






おはようございます



おはようございます



階段テクテク戻ります