こんばんは
いい天気でしたね
昼間は暑くて扇風機をつけてしまった😅
帰ったら本が届いてました
人生が楽になるコツ
甘えちゃっても いいんですね😁
さぁ
金峯山寺さんの続きです
蔵王堂は こんな感じです
ここからは撮影禁止です
秘仏本尊金剛蔵王大権現 特別ご開帳
ぴょん参りまーす
写真は お借りしました
日本最大秘仏
金剛蔵王大権現三尊のすぐ近くで
心の内を打ち明け懺悔する
発露(ほつろ)の間が設けられてます
今回は お参りの方が まだ少なくて
ゆっくりできました
金剛蔵王大権現三尊は
釈迦如来 観音菩薩 弥勒菩薩はそれぞれ
過去 現在 未来
釈迦は紀元前6世紀から5世紀ごろに
インドに生まれ仏教を開いた人
そのために過去を表す
観音菩薩は音を観る すなわち衆生の
声を聞く仏として現世の利益を
叶えてくれることから現在を表す
弥勒菩薩は釈迦の滅後56億7千年後に
この世に現れて衆生を救うことから
未来仏とされる
拝観後 堂内を出る前に住職さんに
お礼を言うと もう一度 発露の間に
入って行ってください!と
言ってくださったので
お言葉に甘えて もう一度 近くて
ご挨拶できました
ありがとうございました
テクテク
テクテク
蔵王堂の右側に
威徳天満宮
階段テクテク降りると右側に
後醍醐天皇導之稲荷大神
ここの狛狐さんが かわいいです
二天門跡
階段テクテク戻ります
愛染堂
観音堂
ありがとうございました
テクテクつづく