和歌山 熊野那智大社 ② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は朝から氏神さんへ



おはようございます



今日も いい天気でした


そのあとは奈良へ



どこに行ったかな?







さぁ


熊野那智大社さんの続きです


長い階段を登って到着しました



また雨が降ってきました



ツイン ドラゴン🐲🐲


おはようございます



お清めの護摩木を お焚き上げ



椅子に座って休憩


向かいに宝物殿



拝殿



第一殿 滝宮(大己貴命さま) 


第二殿 証誠殿(家都御子大神さま) 


第三殿 中御前(御子速玉大神さま) 


第四殿 西御前(熊野夫須美大神さま) 


第五殿 若宮(天照大神さま) 







第六殿 


八社殿


中四社 忍穂耳尊さま 瓊々杵尊さま


彦火火出見尊さま 鵜葺草葺不合命さま


下四社 国狭槌尊さま 豊斟渟尊さま


泥土煮尊さま 大戸道尊さま 面足尊さま



おはようございます






御神木の大樟  樹齢約850年



御縣彦社



八咫烏さん



二の鳥居






授与所で こんな看板



行ってきました



白玉石を奉納












































烏石



とりとは八咫烏さんの事で


神武天皇が大和にたどりついたのを


見届けると熊野の地に戻り


石となって休んだのが


この烏石と言われています


白玉石を奉納して戻ります


まだまだ雨が



ありがとうございました






胎内くぐり



テクテク



テクテク






つづく