滋賀県 近江国一之宮 建部大社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は早起きして行ってきました


かなり人は多くなってましたが


以前に比べたら まだまだ少ないですね




混まなくて いいですがね







さぁ


白鬚神社さんから


プップー🚗少し走ります


到着です



一の鳥居



建部大社



日本武尊さま



クルマのまま鳥居をくぐり


駐車場に止めてテクテク



二の鳥居



建部大社 


主祭神 


日本武尊さま


大己貴命さま









日本武尊の肖像を描いたこのお札は


終戦直後の昭和20年8月に発行


最高額の日本銀行券であり


日本で初の千円紙幣です


当時の最高額紙幣にふさわしく


それまでのお札に比べ


最も多くの刷色を用いて作られました


希少で今では約10万前後ぐらいになります



左に手水舎



龍神さま



振り返り参道


テクテク



神門



神門をくぐり









祈祷所



こんにちは


はじめまして


よろしくお願いします



大きな御神木さん


三本杉


大己貴命が権殿に祀られた際に


一夜にして成長したと伝わる神木で


当社の神紋にもなっている


テクテク



本殿


御祭神 日本武尊さま


こんにちは


はじめまして 


よろしくお願いします



権殿


御祭神 大己貴命さま


天平勝宝7年(755年)に大神神社から


大己貴命が勧請されました


こんにちは


いつも ありがとうございます


よろしくお願いします


テクテク



三本杉



テクテク


テクテク






つづく