こんばんは
朝から いい天気
昼ぐらいに雲が出て
凄い雨と雷の大阪でした
会社は今回も浸水して長靴を履いて
仕事してました
今日の雷で梅雨明けしたと思いますが?
突然の雨 線状降水帯 ゲリラ豪雨
気をつけてくださいね
想像より水の速度は速いです
さぁ
椿大神社の続きです
長い参道をテクテク
右は椿岸神社への鳥居です
後で行きますね
左側に
高山土公神陵
猿田彦大神の御陵
前方後円墳になってます
隣に
地球をかたどった丸い石に乗る
猿田彦大神様の石像があります
これは大神が地球を守っていることを
表現しているそうです
行事案内
おはようございます
おはようございます
テクテク
テクテク
おはようございます
おはようございます
鳥居をくぐり
直ぐに振り返ります
誰も居ませんね
左に椿岸神社へ行く参道
キラキラ
反対側
いつも この大きな石が気になります
さぁ
大きな茅の輪
くぐり方
水無月の夏越の祓する人は
千年の命延ぶと云うなり
と唱えながら茅の輪を潜ります
階段テクテク
拝殿
御祭神 猿田彦大神さま
相殿
瓊々杵尊さま 栲幡千々姫命さま
配祀
天之鈿女命さま 木花咲耶姫命さま
おはようございます
やっと来る事ができました
いつも ありがとうございます
つづく