こんばんは
朝から雨の大阪
お昼ぐらいには少し晴れてきました
桜も少し咲いてます
帰りには雨も上がり
明日は晴れるかな?
さぁ
高千穂の続きです
天の岩戸神社 西本宮から
テクテク開始
一緒にテクテク
きたぁー
到着です
こんにちは
凄いでしょ
テクテク
石が たくさん積まれてます
燈籠
御祭神
思兼神(おもいかねのかみ)
八百萬神(やおよろずのかみ)
たくさん
つみつみ
中からの景色
ここにも
つみつみ
凄いでしょ
テクテク
こんにちは
はじめまして よろしくお願いします
天照大御神さまが岩戸にお隠れになったさい
天地暗黒となり八百万の神が
この河原に集まり神議されたと
伝えられる大洞窟
別名「仰慕ヶ窟(ぎょうぼがいわや)」とも
呼ばれています
以前は社のみがあり信仰の
対象となっていたが
いつのまにか祈願を行う人たちの
手によって石が積まれていく
ようになりました
現在では無数にある積まれた石が
天安河原の神秘的かつ幻想的な
雰囲気を一層引き立てています
次の目的地へ
プップー🚗
つづく
おやつ
アイス