奈良 安倍文殊院 ④ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは

今日も暖かい一日


キラキラでした

明日は寒くなるみたいです

黄砂も たくさん飛んできますよ

花粉もね








さぁ

安倍文殊院さんの続きです

稲荷社から降りてきて

左へテクテク


テクテク


振り返り金閣浮御堂


ここが花の広場

ここに花で干支が描かれてます

ここからは見えないので

見に行きます

隣に


不動堂

こんにちは


テクテク


奥の院案内図


キラキラ


十一面観世音菩薩さま


十一面観世音菩薩さま

苦しんでいる人をすぐに見つけるため


頭上に十一のお顔があり

常に全方向を見守っています 



こんにちは

いつも ありがとうございます

奥に


東古墳


閼伽井古墳

閼伽井の窟とも呼ばれてます


この泉の水は閼伽水

智恵の水と言い法要等にも

使用されてました

中には不動明王像を安置


テクテク


向かいに


白山堂

御祭神は全国の白山神社に祀られる

白山比咩神さまと

同一神である菊理媛神さま

白山信仰と陰陽道は古くより深く

結びついた為

安倍晴明ゆかりの当山に白山神社の

末社が勧請されました



菊理媛神さまは 日本書紀によると

伊弉諾尊さまと伊弉冉尊さまの

縁を取り持たれた神様で

菊理媛の「くくり」は「括る」にもつながり



古来より縁結びの神様としても

信仰されています

縁は巡り合わせでもあることから

人と人を結ぶ良縁成就も御祈願下さい


こんにちは


振り返り

光の方へ

テクテク

テクテク





つづく