奈良 宇陀市 室生龍穴神社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは

今日も いい天気です


夕方から

だんだん冷えてきましたね

明日は雪になるのかな?

気をつけてくださね






さぁ

龍鎮神社から

来た道を戻り

次の目的地へ

プップー🚗


今回も寄り道です

沢山の方が何かしてます


農作業みんな頑張ってます


おーい!


休憩ですか?


こんにちは

みんな案山子さんでした


これは本物でした

ここから長いトンネルを抜け


この橋を渡ると


駐車場の入り口に

而二不二(ににふに)の神木

杉の巨樹

幹周/8. 5m 樹高/30m 樹齢/約1000年

がお出迎えです


いい天気です

駐車場の隣に


韋駄天社 こんにちは


到着です

室生龍穴神社


この鳥居みたいに

並んだ杉が いいですね

ここで あの888ナンバーの赤い🚗が

止まってました


大きいでしょ

樹齢600年以上

鳥居をくぐり左に


龍神様

こんにちは

お水 じゃーしますね

真っ直ぐテクテク


階段の向こうに

大きな杉の木

その奥に拝殿が見えてます

狛犬さん


こんにちは


こんにちは


拝殿

扁額には「善如龍王社」と書いてます

こんにちは

善女竜王は

八大竜王の一尊

沙掲羅龍王の三女で神泉苑

金剛峯寺などで鎮守社に祀られている

醍醐寺に鎮守として祀られる

清瀧権現と同一視される


テクテクして拝殿の後ろへ


御本殿

御祭神 高龗神さま


天児屋根命さま 大山祇命さま

水波能売命さま 須佐之男命さま

埴山姫命さま

こんばんは

いつも ありがとうございます



狛犬さん

こんにちは


こんにちは


御本殿


鳥居


御本殿は

春日造の一間社

春日若宮社の旧社殿を移したものと

伝わっている

両脇に

道主貴神社

手力男神社が鎮座しています


テクテクして戻ります





拝殿前


大きな杉


キラキラ


ありがとうございました


テクテク


社務所

いつも閉まってます


キラキラ


神庫


テクテク


大きな杉が

繋がってます

連理の杉


連理の杉

根っこから2本の杉がくっついてます

夫婦和合や家庭円満の守り神とも

言われてます


裏側








鳥居をくぐり


振り返り


ありがとうございました








次の目的地へ






つづく