今日は少し雲が多いけど
来週から寒くなるみたいです
暖かくしてくださいね
さぁ
暑い!暑い日!
野迫川村の荒神社の続きです
テクテク
たくさんの鳥居をくぐり
見えてきました
ラスト鳥居をくぐり
到着です
荒神岳の頂上にある弘法大師空海ゆかりの
高野山の奥社
正式名称は荒神社ですが
一般的には立里荒神社と呼ばれています
日本三大荒神社(笠山荒神 清荒神)の
ひとつとされます
西暦800年頃の創建と言われ
御祭神
誉田別命さま
火産霊神さまを祀る商売繁盛
火の神であることから
火やかまどに関わる職業の人や
高野山参詣の人々に信仰されています
見上げるとキラキラ
こんにちは
はじめまして
でも誉田別命さまは
僕の氏神さまでもあります
よろしくお願いします
でも暑くないんですよね
どこもキラキラ
狛犬さん
こんにちは
悲しい事に
目に5円玉が
なぜ こんな事をするのかな?
ほんと残念です
こんにちは
ありがとうございました
拝殿の前の杉の木ですが
屋根を貫通してます
こんな感じで
拝殿横から
いい眺めです
スーハー
スーハー
見上げると
キラキラ
拝殿前は こんな感じ
この木も貫通してます
下から生えてます
足元は
玉砂利
綺麗な拝殿
ありがとうございました😊
テクテク
来た道を戻ります
五社神社へ
ご挨拶して帰ります
ありがとうございました
ここから
御本殿が見えます
テクテク
ありがとうございました
テクテク
キラキラ
お札を授かり
テクテク
ありがとうございました
ここから来た道を戻りますが
途中に豊川大明神
眼力大明神の登りがあり
駐車場がなくて そのまま道に止めて
手を合わせました
写真は撮ってません
ここから
まだまだ奥へ
途中の看板
小辺路がありました
プップゥー🚗
つづく