こんばんは
今日は仕事してたら
扇風機の風が少し涼しく感じた
いつもは熱風機なんですがね
週末は台風が来るかもしれませんね
気をつけてくださいね
さぁ
石山寺さんの続きです
参道をテクテクして
拝観料を納めて
ここで お姉さんにチケットを見せて
ぴょん行きまーす
案内図
直ぐ右に
穴が空いてます
鯉に餌をあたえないで下さい
そっちを読んでしまった
くぐり岩とよばれる大理石の奇岩
怪石があります
体内くぐり
ぴょんと一緒に行く人
はーい!
楽しんで いただけましたか?
こんな感じです
池には
大きなコイです
餌ないよ!
向かいに
比良明神影向石と書いてます
井戸かと思ったら違いました
比良明神さまは近江の地主だったみたいです
ここに座って釣りをしてたらしいです
直ぐ向かいに
手水舎
龍神様と お不動さま
テクテク
階段が見えてきました
階段の所に
那須与一地蔵尊です
こんにちは
向かいに
何か扉が
覗いてみよう
庭みたい
滝があります
隣には
水車が あります
さぁ
そろそろ階段 登りますよ
テクテク
テクテク
階段の途中
左に
龍蔵権現社
磐座の上に建ってます
大きな木が見えてきました
つづく
おやつ