京都は よろしおすなぁ ⑧ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎
お疲れ様です
今日は いい天気でした
和歌山の実家に着いて
車を洗車して産土神社へ
小さな神社ですが
子供の頃は ここでよく遊びました
御神木の梛です
御神木は二本あり
樹齢は訳400年です
これからも よろしくお願いします
いつもの様に高野山を見てると
あれ❓
もう少し大きくなるかな?と思い
しばらく見てたのですが
だんだん消えてしまいました
少しすると
降りてる❓上がってる❓
なんだろう❓
さて
京都の続きです
八坂神社に到着して
ここでも結婚式があり
外国の方も珍しいのか
写真を撮って喜んでました
本殿で ご挨拶して
末社へ
大国主社 北向蛭子社から
西楼門の方へ
太田社
扁額には太田社神社 白髭神社
御祭神 猿田彦神様 天鈿女命様
隣に
疫神社
御祭神 蘇民将来命様
少し向こうを見ると
灯籠の上にカラス様が僕を見てます
足は二本でした
お出迎えですかね❓
近くまで行っても逃げません
振り向くと
西楼門です
右側に手水舎
西楼門をくぐり
テレビでよく見る門です
西楼門
両脇に
門の両脇に木像の随身様
楼門を くぐり境内へ戻ります
キラキラ😁
登ったらアカンよ‼️
戻ります❗️戻ります‼️
屋台も出てます
舞殿まで戻りました😊
もう少し頑張れ ぴょん
さぁ
今日はラグビーワールドカップ
日本VS南アフリカです
頑張れNIPPON‼️
つづく

