天空へ⑤ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

お疲れ様です

今日は 朝から雲一つだけある青空でした

午後からは うろこ雲が出て秋らしく

いい感じでした

週末は雨みたいです☔️

どこににも行けないのかな?



さぁ

今日も高野山の続きです

弘法大師御廟から一の橋まで戻り

ご飯を食べて外に出ると

メッチャ綺麗なお寺がありました

清浄心院



ピカピカですね

さぁ駐車場まで歩いて戻ります


ここに車を止めて奥の院へ

行く方もいてるみたいです

両脇に たくさん止まってます

駐車場から次の目的地まで走ります

駐車場が無料なので助かります

次の目的地は


金剛峯寺です

向かいに駐車場があるのですが満車

第二駐車場も満車です

警備員のおじさんが空いてる

駐車場を教えてあげるよ❗️と言って

教えてくれたのが役場です

少し歩きますが 次の目的地にも

近いのでOK‼️


これ金剛峯寺の横の通り

ショートカットします

ワープって言ったら昭和ですよ🤣


金剛峯寺裏門


金剛峯寺正門


金剛峯寺の建物の中で一番古い


西暦1593年(文禄2年)に建立されました


やってきました

橋を渡り


左手に手水舎


ここでも光が


正門です

三頭右巴と
五三の桐の寺紋


五三の桐は豊臣秀吉拝領の青巌寺の寺紋

三頭右巴は高野山の鎮守

丹生都比売神社の定紋です

丹生都比賣神社の紋を覚えてます?



丹生都比賣神社も三頭右巴です


繋がりました


神仏習合



龍神様と思ってたら

麒麟様だと けろこさんが教えてくれました

ありがとうございます😊




正門をくぐり


振り返り正門

右手に


鐘楼です


いいですね


大玄関





ここにも龍神様


カッコいい


彫り物が いいですね


屋根の上に


天水桶


寺務所へ

拝観します

つづく