雨 降らないですね
今日も干からびました
暑かったなぁ
和歌山へ行った続きです
慈尊院の境内に
階段があり
世界遺産
丹生官省符神社
高野山町石道が
ここから始まります
高野山まで180町石あり
1町石は約109m
根本大塔まで約20km
根本大塔まで180町石
根本大塔から奥の院まで36町石
今回は 高野山まで歩いて行きません
なかなか急です
石造り大鳥居
石段は119段
到着です
手水舎
龍さんがお出迎えです
拝殿
こんにちは
はじめまして
御祭神
第一殿
丹生都比売大神 (丹生明神)
高野御子大神 (高野明神)
天照大御神 (天照大神)
第二殿
大食都比売大神 (気比明神)
誉田別大神 (八幡大神)
天児屋根大神 (春日大神)
第三殿
市杵島比売大神 (嚴島明神)
招魂社
帰る途中に道の駅へ
ここからも高野山が見えます
今回 出会った方 お世話になった方
ありがとうございました😊
ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎