大神神社へ③ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

お疲れ様です

今日も暑かったです

明日から雨らしい☔️

やっと梅雨入りみたいですね

日曜日 晴れてほしいなぁ

大神神社の続きです

夏越の人形記入もしたので

パワーをいただきに

巳の神杉です

大きな 御神木で樹齢500年

大物主大神の化身とされる

白蛇が棲むことから名付けられた御神木

後ろからもパワーもらいました

ここから右の方へ階段を下りて


成願稲荷神社です

ここの狛狐さんの首の鈴を

触らせてもらい ご挨拶してます

いつも ありがとうございます

来た道を戻り

天皇社です


三輪山の麓に都をおかれた

第十代の崇神天皇をお祀りしてます

階段を降りて右に登ると


神宝神社です

熊野三山の神々を お祭りしてます

ここから境内に戻り

拝殿の左側へ


撫でうさぎさん

いろんな所を いっぱい撫で撫でしました

どんどん行きますよ


活日神社


三輪の神様にお供えする酒を

造った高橋活日命をお祀りしてます


磐座神社


少彦名神「神農さん」とも呼ばれる

薬の神様です

もう少しですよ

つづく