熱い夜に…祝・松本デビュー!(^^)!
当初、朝5時の始発で松本に出発する予定で10時半頃には到着のはずが
沼津発の電車に乗り込んだのがその時間
お土産も買うのを忘れ富士駅のKioskで夜の銘菓”うなぎパイ”を購入
朝方まで営業していたのでまだ酒も残っている状態だけど焼酎と
ハイボールを買い身延線へ
甲府までは特急で1時間45分。
お酒を二本飲んだら楽しみにしていた母さんの実家、東花輪の駅は寝て
しまい見逃してしまった…
甲府に着いて特急あずさに乗るまでの待ち合わせは約30分
しかしホームに喫煙所があったので助かる
しかしさすが盆地の甲府は暑いな~
あずさに乗り松本までは1時間ちょっと
途中、諏訪湖が見えたりホームが葡萄の蔦が屋根になっている塩尻駅とか
見どころ満載
そして14時30分過ぎについに松本に到着~
駅についている温度計は33℃を表示している
だけど熊谷で暮らしていた自分はそんなに暑くは感じなかったな
駅前のホテルにチェックインして暫し休憩
そして楽しみにしていた国宝・松本城へ
お城は大好きで自転車で本州一周した時も姫路城をはじめいろいろな
お城を見学した
時間が無くてあまり長居はできなかったけど”国宝・松本城”を
堪能できた
街中にはこんな建物も(古本屋)
ホテルに戻りシャワーを浴びると睡眠に落ちる
19時頃にヒーローズ兄いから電話でもうお店に着いているということ
なのでいざ、出発
松本城に行く時に場所の下見はしてあったので迷わず松本フォーク村の
本拠地ミュージックコート HANAに到着
お店に入るとフォーク村村長ぽこさんやヒーローズ兄いの姿が
そしてマスターsaiさんも温かく迎えてくれる
そして席に着いた自分の前にはピアノの大御所さがみ湘さんが座っている
ビールを1杯飲み空かした後はお楽しみのマッコイをボトルで
初めてマッコイを飲んだが飲みやすくグイグイいってしまう
ヒーローズ兄いも自分に付き合いマッコイを
そして松本を知るきっかけになったトーメちゃんも到着~
店内はいつの間にか満席状態
この日の第25回フォーク村定例会は何と開村以来の16組の参加と
超大盛況・超満員
会を取り仕切るぽこさんは順番の確認等でもう大わらわ
そんな中19時半過ぎに村長ぽこさんの開会宣言&演奏でスタート
そして15分位の持ち時間で次々と
後はもう正直名前も覚えきれなかったので覚えている範囲で…
北海道から旅をしながらやって来た井村知加ちゃん
そして3番手の登場がよこぴー
いや~、とにかく気持ち良かったです
松本の皆さんは快く迎えてくれてコール&レスポンスもバッチリ
「四十路」「サハラ」「永遠」の3曲を唄ったんだけど、最後の
「永遠」の時にちょっとしたハプニング
ビデヲカメラをセッティングしていたところ8人位のグループが入って来た
為に、邪魔になってしまう
そしたら何と大御所さがみ湘さんが自らカメラを手に取り
臨時のカメラマンに
客席やいろいろなところを撮影してくれたおかげでLIVEの臨場感ある
映像が撮れました
そして写真はトーメちゃんが
後ろに回るから何をするかと思ったらバッチリの写真を
二人とも大Thanksで~す
その後も宴はつづく…
諏訪から来たLily☆Bellさん
次の日にもLIVEがあるというトーメちゃんはユニットで予行練習
2月以来のトーメちゃんの唄は益々進化している
途中サプライズでオリジナルバースデイソングで誕生日のKINちゃんと
そしてこの日注目を浴びた赤タンクトップのカホンの方(スミマセン名前が…)
「万里の河」はもうサイコー
まみりんさんは昨年末にRINCOLOで聴いた以来
その時には体調不良で声も出なかったけどこの日は綺麗な唄声を
響き渡らせる
貫録のステージはもう流石というしかない
即興の歌詞で皆を笑わせてくれる
ヒーローズさんのステージが終わったのはもう少しで0時になるところ
松本の皆さんの熱さが充分過ぎるほど伝わってきました
その後はトーメちゃんのオンステージ
HANAを出たのは多分1時過ぎ…
その後MUROさんお薦めのお店”しじみ屋”でヒーローズさんKINちゃんと
熱い語りを延々と
結局解散は4時30分を回っていました…
そして外は雨
それにしても噂以上に熱かった松本フォーク村
今年中にもう一度訪れたいな~
帰りの電車では懐かしの東花輪駅も見れて良かった
と、長く熱いよこぴー松本デビューの旅は無事終了しました
最後になりましたが松本フォーク村の皆さん、HANAの皆さん
ありがとうございました
松本サイコー、HANAサイコー