やっぱり楽しい運動会!
昨日は沼津第二小校区の校区祭
簡単に言うと町内対抗の運動会だ
小学生から町内の長老の方まで足を運ぶ4年に一度の
浅間神社のお祭りの当番町に次ぐ町内のBigイヴェントだ
二小校区の9つの町内がいろんな種目で得点を争う種目も
あるので応援にも力が入る
しかし規模の小さい幸町は例年苦戦…
特に小学生が少ないので大きな町内と比べると戦力不足だ
そんな中自分は午前中はトリムリレー(いろいろなゲーム要素を取り入れた
リレー)で5人組のムカデ競走と綱引きに出場
トりムリレーは可も不可もなく終了、綱引きは1回戦負けだったが
午前の部を終わって幸町は得点で何と第3位に着けていた
そしてお昼休憩、弁当が余ったので2人前食べてお腹パンパン状態
そんな中婦人会を中心に踊りの時間が
「沼津音戸」など懐かしい音楽が響き渡る
そして午後の部。
自分が出たのはまず”一身同体”
これは二人三脚や三人四脚でリレーをするのだが自分は女性を挟んだ
三人四脚で何とアンカーだ
幸町は激しくトップ争いをして2位でアンカーにタッチ
この三人四脚は二人三脚と比べて抜群に難しい
練習は直前にやっただけなのでどうなるかと思ったが5mのビハインドを
ゴール直前で追い抜き何と逆転優勝
続く種目のメデシンボールでも例年最下位に近い成績しか残せない
幸町が3位と大健闘
最後の種目人生行路(年代別リレー)を残してトップの港湾区に1点差
結果次第では逆転総合優勝か?と思わせたが結果が出ず結局
総合第3位で終わってしまった…
しかし中小企業が大企業に挑んだようなこの校区祭。
幸町は立派な結果を残した
来年こそは優勝か
そしてお片付け…
3張りあった幸町のテントはイス・テーブルも綺麗に片づけられ
最後にはグランドも静寂に包まれていた…
そしてこの日の戦利品
学校の運動会と違って出た種目に必ず景品が出る
この日はうれしいことに大好きな”カルピス”が
しかしお祭り騒ぎというか運動会って何歳になっても楽しいもんですね
今週のLIVE
10月2日(金)
濱ノ屋与太郎~ぶんぶらりんツアー@P-STAGE~
START 20:00 CHARGE ¥2000-(1Drink)
お問い合わせ 055-952-4570