”井上一樹”引退…(*_*;
昨日ドラゴンズの”井上一樹”選手の引退が発表された
ドラゴンズ一筋20年、ドラフト2位で投手として入団したが投手では
芽が出ず外野手に転向
99年の優勝の時にはレフトのレギュラーとして大活躍
開幕から21試合連続安打を放ったりとこの年の優勝に貢献
当時ピンクのリストバンドをしていたので”ピンキー一樹”などとも
呼ばれていた(落合監督になって怒られたのかピンクの部分が大分
小さくなったが…笑)

自分が生で観た試合のベストプレイを挙げると優勝する前の年の
広島球場での試合。
1-0でドラゴンズが勝ったのだが8回かな?1死2塁でのライトフライ、
今で言う”レーザービーム”でタッチアップのランナーを3塁で
刺してピンチを救ったビックプレイ
そして何と言っても99年の優勝決定した神宮球場での試合
ドラゴンズブルーで真っ青になった神宮球場で同点の8回
すでに途中経過で巨人が負けたので優勝は決定していたが
そこはやはり勝っての胴上げが見たい
レフトスタンドで応援していた自分の方向に放たれた”井上一樹”の
打球はレフトフェンス手前に落ちそれが決勝点になり
最後勝利で星野監督の歓喜の胴上げに至ったのだがその時の
2塁ベース上での喜びのフラミンゴポーズは今でも鮮明に
覚えている
今年は開幕スタメンを勝ち取りながらノーヒットですぐに2軍落ち
何度か1軍に上がっても結果が出ずほとんどが2軍暮らし
今月に入り今年初めてのヒットがショート後方のポテンヒットで
感極まったのかベース上で泣いていた…
この辺りから引退を考えていたというが今年限りでMr.ドラゴンズ
”立浪和義”も引退と99年に優勝した主力のメンバーが続々と
去っていく…
時代の流れを感じる
ともあれ今年のペナント争いは終わったとはいえまだ試合は残っている
CSもあることだし今一度元気のいい試合をドラゴンズには
見せてもらいたいものだ
懐かしの99年優勝の燃えよドラゴンズ

ドラゴンズ一筋20年、ドラフト2位で投手として入団したが投手では
芽が出ず外野手に転向

99年の優勝の時にはレフトのレギュラーとして大活躍

開幕から21試合連続安打を放ったりとこの年の優勝に貢献

当時ピンクのリストバンドをしていたので”ピンキー一樹”などとも
呼ばれていた(落合監督になって怒られたのかピンクの部分が大分
小さくなったが…笑)

自分が生で観た試合のベストプレイを挙げると優勝する前の年の
広島球場での試合。
1-0でドラゴンズが勝ったのだが8回かな?1死2塁でのライトフライ、
今で言う”レーザービーム”でタッチアップのランナーを3塁で
刺してピンチを救ったビックプレイ

そして何と言っても99年の優勝決定した神宮球場での試合

ドラゴンズブルーで真っ青になった神宮球場で同点の8回
すでに途中経過で巨人が負けたので優勝は決定していたが
そこはやはり勝っての胴上げが見たい

レフトスタンドで応援していた自分の方向に放たれた”井上一樹”の
打球はレフトフェンス手前に落ちそれが決勝点になり
最後勝利で星野監督の歓喜の胴上げに至ったのだがその時の
2塁ベース上での喜びのフラミンゴポーズは今でも鮮明に
覚えている

今年は開幕スタメンを勝ち取りながらノーヒットですぐに2軍落ち

何度か1軍に上がっても結果が出ずほとんどが2軍暮らし

今月に入り今年初めてのヒットがショート後方のポテンヒットで
感極まったのかベース上で泣いていた…

この辺りから引退を考えていたというが今年限りでMr.ドラゴンズ
”立浪和義”も引退と99年に優勝した主力のメンバーが続々と
去っていく…

時代の流れを感じる

ともあれ今年のペナント争いは終わったとはいえまだ試合は残っている

CSもあることだし今一度元気のいい試合をドラゴンズには
見せてもらいたいものだ

懐かしの99年優勝の燃えよドラゴンズ