皆既日食~サハラの夜(T_T)/~~~
今世紀最大と言われた皆既日食
高額なツアーがあったりと一部狂騒曲が流れていたが
各地で溜め息がつかれたことだろう・・・
日本では46年振りで次回は拝められるのは26年後
ってことは何歳・・・
中学生の頃部分日食を下敷きに透かして見た記憶はあるが
今日見れれば良かったんだろうな~
お天道様も罪作りだ
まあ自然には勝てないってことか
テレビで見る「ダイヤモンドリング」
それはもう美しいの一言
皆既の時間は昼間なのにホント真っ暗になってしまうんだね
話しはかわるが”サハラマラソン”でモロッコに行ったとき
連日疲れで朝まで熟睡だったのだが最終日前真夜中に
尿意を催し起きたところそこに広がっていた星空を見た時は
一人その場に立ち尽くし無数に輝く星たちの美しさに自然と涙がこぼれていた・・・
日中は軽く40℃を超え日の出前には10度を切る気温。
乾ききった空気に全く周りに電気がなく360度地平線の上から
星が散りばめられた光景はまさに天然のプラネタリウム
極上の天体観測ショーを見せてもらった
その時に思ったのは自然の雄大さと人間の小ささ。
この光景を思い出すと今でも悩みは吹き飛びます
音楽も自然の雄大さに似ているのかな~