堪能…沼津LIVE NIGHT 金澤英明トリオwith TOKU


画像悪くてすみません… 蓮
いや~…やっぱりLIVEはいいですよっ 連
本日は当店ProducerであるKenjiiの関係もあり沼津市民文化センターで
開催された 「沼津14年目の軌跡」
金澤英明トリオwith TOKUへ営業時間縮めて行ってまいりました
さすが”金澤さん” Big Nameだけあって開演前より客席は暖まっている… 列
最近までジャズに興味なかった自分にも音という刃が突き刺さってくる
その音が妙に心地よい…
Max500人位の箱だが350人位だろう客席は埋まっている。
アンコール入れて2時間弱のSTAGEだったが上質な時間を過ごすことができました!
お酒の販売なんか無いけど自分のP-STAGEへの思い…「音楽とお酒の融合!」
これを十分イメージできた至極の時間だった 裂
この思いを文章にしろと言われると無理だが確かなことは本物の音楽には
感動があるってこと 烈
ウッドベースの金澤英明さん。 名前が英明繋がりで同じ名前というだけだが一度、
杯を交わしていろいろとおしゃべりしてみたいものだ。
生ウッドベース初めて聞いたけど痺れますよ~
いつの日かP-STAGEでPLAYしてもらいたいっす…綾
良い音楽に美味しいお酒・・・これが揃えば言うこと無いよね 嶺
よこぴー及びP-STAGEはそんな空間造りを目指してこれからも
謙虚に突き進んでいきたいと思います 廉