とにかくとにかくお日柄のよい日だそうです。
天赦日。
私の体調が珍しくよく、久し振りに楽しめました。
今日はシーに。
天気よくて、寒くなくて、最高でした。
実は今日のインは、いただいていたパークチケットの期限が迫っていたのを「そうだ!行かなきゃ!」と思い出し、行きました。
連休だとありえなく混んでるし、でも最近の私は土日に行く体力も気力もなく(土曜は疲れきってる、日曜は翌日からに備えたい)、
いつからディズニーって疲れに行くところになった?!?!
...と思い、悲しくなったりもしていました。
まめに「明日のディズニーシーで何が1番楽しみ?」と聞くと、
「ミッキーがDrums叩くの」
と。
私と同じで、嬉しい。
私も、ビッグバンドビートが好き。
今日は親子でBBBを心から楽しみにして行きました。
シアターに入ると、隣のお席に座られた方がまぁまぁ迫力がおありの方で。
見た目、家系ラーメン店のいかちめの大将、もしくは藤本健二(金正日の元専属料理人)が、ご家族サービスで来られて、並びで座席に座りたかったんだけど自分ひとりだけ席がなかったから奥さまとお子さまを並びで座らせて自分だけ離れた席に座ってる、
俺は家族サービスの為に来ているだけだ感
それが満々な、いかちいおっさん。
その横に、BBBを1番楽しみにしている、
生粋の日本人のくせにノリが激しめな親子。
いいかなぁ。
藤本健二の隣で、せりからミッキーが出てきたときに、
「Hoo~~!!!」
とかかなりの声量で叫んでもいいかなぁ。
と、心配していたら
見た目藤本氏なのに誰よりもノリノリの熱狂的BBBファンでした。
遠慮なく、親子でフーフー言わせていただきましたわ。
見た目で判断してすみません。
藤本氏、振りとか掛け声とか、完璧でした。
BBB師範でした。
最近、けっこう疲れていた私。
まめとディズニーに行くと、よりいっそう疲れるので最近ちょっとディズニーを避けていた私。
本気で「いつからディズニーが楽しむ場所じゃなく疲れる場所になってしまったのか」と悲しんだ昨日。
忘れていた。
ここのショーの破壊力を。
幕が上がる瞬間から、私は泣いていたっていうね(笑)
身体中の毒素を出してやったぜ。
そうだ。
これだ。
ディズニーリゾートって、すっっごいパワースポットなんですって。
あれだけの笑顔が集まる場所なのだからそりゃそうでしょうね。
ランドのパレードを最前列で見ながら、対岸のゲストの満面の笑顔を見て心が震えたことがある。
パレードを見ている全員が最高の笑顔。
老若男女、全員。
こんなことがあるのかと、全身に衝撃が走るような感動をした。
世界が平和になるためにディズニーランドはあるのだと思うほど。
人間が必要としているものがある場所なのです。
子供のために行くディズニーになっていました。
そして年パス保有期間の2年間は、元をとるためのディズニーになっていました。
そうじゃないディズニーは、私にパワーを返してくれた。
だからまた思い出した、色々な気持ちを。
オチェーアノのブッフェで2時間食べまくって喋りまくったっていう、最高なやつ。
外出たら、もう夕方で。
夕暮れに見るこのショーも可愛かった。
寒くなくて、本当にいい日に来た。
ショーが終わると、もうこんな美しさ。
こんなにキレイに月も見えて。
帰宅してもまだ19時で(笑)
体力も余っていたから、座りもせず全ての家事をやっつけ、まめとお風呂に入り、習い事の練習も済ませて定時に寝かし付け成功!
そして、1年で私が1番真剣に見る番組が「M-1」です。
今日はまめを寝かし付けたあと、録画しているものをあたかもライブかのように見ました。
まだ生放送中で結果の出ていないM-1を追っかけながら見て、スマホから速報ニュースで結果を知ってしまわないようにスマホを遠ざけ。
1本、1本、真剣に見ました。
人生をかけて、命をかけて、芸をする姿を。
売れるまでやり続ける勇姿を。
続けていれば売れるんじゃない。
勝ち取るんだという、ガチを見ました。
本気でディズニー満喫して、ドタバタの夜タイムからのM-1本気見3時間。
テレビ越しなのにも関わらず、芸人さんたちの気力が強すぎて同じテンションで見ていたら疲れ過ぎる(笑)
見る側も本気でいかないと、生半可な気持ちじゃ見ちゃいけない番組なんです。M-1は。
そして、あの結果に、
泣いた。
勿論、感動の涙です。
なんで、私はまだ死ぬ気で挑戦してもないくせになにを無理だと思っているんだ、と。
勝ち取れや、と。
泣いたよね。
天赦日は、やはりパワーをもらう日だ!!!
年内にしっかり準備をして、
来年に備えるぞー!