語尾、コロ助っぽくなってますが。
2日、ランニングとプールして、もう嫌になっている私。
たったの2日で。
でも、今朝も走らなければと自分を奮い起たせた瞬間...
持病の閃輝暗点が...。
目が見え辛くなり、それが治まったら頭痛がきます。
家、出なきゃ遅刻するし...。
今日は致し方なく自転車。
見え方が問題なくなったので、プールに行ってみたが、頭痛...。
40分頑張りましたが、やっぱやめ。
で、明日雨予報でしょー。
まめの発表の日でもあるので、プールに行かれない。
明日1日空けたら、明後日から復活するためにどれだけの決意が必要か...(笑)
そう思うと、イヤイヤながらも毎日健気に走っていたまめが凄すぎて泣ける。
まめがやっていることって、全部私が押し付けているようなもんなんです。
まめは嫌だと思っていても、それを私にぶつけることなく、「はい!解りました!ちゃんとやります!」って言うんです。
習い事だって、手術だって。
私がやらせておいて今さらなんですが、はたしてこれが本当にまめにとっていいことなのか、突然自問自答しました、今。
私に怒られて「はい!ごめんなさい!」って涙を流しながら言うのは、私が言わせてしまっているという事実。
日課のドリルがなかなか出来ないまめに、私、爆発しちゃったんです。
やらないから怒ったのではなく、出来ないから、怒ってしまいました。
最悪です、私。
こんな怒り方しか出来ないのなら、もう子育てなんて出来ないって思いました。
私って、完全にガミガミママです。
育児書みたいなのに書かれている「子供に向かって言ってはいけない」とされてることばかり言ってます。
(なにかやらかしたら「ほら、だから言ったでしょ!」とか、「何やってるの!」とか)
そして、幼稚園に入って「同い年」の子たちとついつい我が子をくらべてしまう。
何で、焦る必要がある?!
まめはまめだし。
うちは、うちだ。
退院してまだ間もないのに、病棟で出逢った友達のこと、忘れたのか?!
まめは、家に居られる!
幼稚園にも通えてる!
ご飯も食べられてる!
何より、元気に笑って生きているじゃないか!
まめから、笑顔を奪ってるのが私だなんて母親失格!!!
最近、まめがまたガガさまの「Born this way」のYouTubeをやたら見たがる。
一緒に見ながら、その歌詞の意味の通りだと毎回思うのに。
私も、まめにずっと言い続けてきたはず!
「私たちは生まれたときからみんなスーパースターよ!」
って!!!
大きな声で「I was born this way!(私はこのように産まれたの!)」と歌うまめのことを誇りに思います。
まめのことも、自分のことも、認めよう。

まめ作「見つめ合うくま」
遠近法が描けてる!
正面と、後頭部!

その場に居合わせたまめが、「どうしよう~~~」って思っているそうです。
吹き出しを描いたのか??
漫画的手法です。
教えなくても、こうやってどこからか自分の力で覚えてくるものなのだ。
その力を信じよう!