「本当なら、今日はキッザニアに行く日だったのにね...」
と言うと...
「...うん...。でも、しょうがないよ...。まめちゃんが悪いんだし。」
と、完全に諦めきっていました!
「昨日、まめが寝てから、鬼さんがうちに来たよ。上がってもらってちょっとお話したんだけどさ。まめがあんなにママの言うこと聞かれないなら、キッザニアに行けないのは当然だって言ってた。やっぱり厳しいね、鬼さん。」
「...うん...。」
「今日もまめのこと見てるってよ。」
「...はい...。わかった...。」
そして、おもむろにベッドメイキングを始めるまめ...。
鬼効果、神...(笑)
なんと、
朝ご飯をしっかり食べて、
朝から公文をやり、
ピアノもやって、
お片付けもしていると...
プルルル...
プルルル...
「...!!
まめ!
鬼さんから電話だ!!」
「...!!!!
やだ!
ママ!
出ないで!」
「大丈夫!
今日は朝からまめがいい子だっていうことをママが伝えるから!!
...はいもしもし。
...あ、鬼さん、昨日は有難うございました。
...はい。
...はい。
...いえいえ、今日はまめは起きてからとてもいい子ですよ。
...えっ?!?!
...キッザニアに?!?!
...いいんですか?!?!?!
まめ!
鬼さんが、今日キッザニアに行ってもいいって!!!」
「!!!!やった!やった!やったーーー!!!」
「今日は朝からまめがいい子だったからって!キッザニアでもいい子に出来るか?って聞かれてるよ!」
「はいっっっ!!!いい子にしますっっ!!」
...すーべーて、鬼頼りです。
はれて(?)、キッザニアに行くことが出来たまめでした。
ふぅ。
なんとか、まとまったぜ。

大好きなお友達とキッザニアなんて、最高だろうなー。
今回は、スクールのお友達6人で参加なのです。

最初に消防士をやりました!
チビッ子消防士が、一生懸命放水している姿が可愛すぎて!!
「まめー!頑張れー!」
と、大声で応援(←そんな親、他には誰もいない)すると
「はいっっ!!!!」
と、返事してくれました(笑)

遠足気分です。

新生児室。

ハンバーガー作り。

ベーカリー。


パイロット。

宅急便。
このコース、体験できる職業は決まっているのですが、待ち時間無くサクサク進む。
そして、日本人スタッフが英語でおこなうのではなく(普段の英語のアクティビティは日本人英語が多い)、ネイティブスピーカーが全て英語でおこなってくれて(子供たちの食事もトイレも全部面倒みてくれて有難い)、とても良いと思います。
いわば、英語で預けっぱコースって感じ。
私は、いちいちちょこまか付いて行きましたが。
まめの仕事っぷりもそうなのですか、どのくらい英語でコミュニケーション出来てるか確認したくてねー。
でも、全員が英語ですんげー喋ってて、母びっくり。
またうちのグループが元気がよくって、ガラス越しに声がよく聞こえるもんだから。
子供同士もちゃんと英語で会話してたのを聞くと、スイッチがあるんだろうなーと思いますね。
まめがガイドのお姉さんに、うちのママも英語出来るよって言ってたらしく、ほらママも一緒に英語で話そうよ的な感じで言われて...そう言われたって特に何も話すことないけど...って「はい??」って顔してたら、ほら!ママ!英語でしゃべんなよ!って何度も言われ...(ここまでまめは全部英語です)
「...I'm Mame's mom.」
...たいして意味もないことしか言えなかった私(笑)
その場に居た全員、心の中で「I know.」って言い切ったことでしょう。
知っとるわ!つってね。
全員、I know. すなわちWe know. ですわ。
そうか...まめは、私が英語が出来ると勘違いしているのか...
出来ませんよ。
英語でキッザニアツアー、待ち時間無しとはいえ、親はひたすら待ちのみ。
疲れましたぁぁぁーーーーー。
疲労困憊で、いつものごとく写真を買いすぎるっていうね。
どれか、だけにしようと思いながらも、疲れすぎて我が子を何基準で選んだらいいのかよく解らなくなり、もーえーわ買ってまえ...ってなりますね。
まんまと...(笑)