まめは、とりあえずやってみるタイプらしい。
ただ、私と同じで続かないタイプな気もする。
自分の性格も過去の経験からよーく解っているつもりの私なので、自分の過去から学んだ課題から「我が子には初っぱなから無理させない。継続こそが力なり!!」と思い、まずは半分の距離を毎日走るというところからスタートした。
チビッ子のぽてぽて走りでは、登校、出勤時間の人通りが多い歩道を走り続けるのは難しいけど、走ったり歩いたりを繰り返しながら楽しそうにやってる。
何を隠そう、マラソン大会が嫌で仮病を使って休む小学生だった私なので、このまめの行動は驚愕!
私の持論に「マラソンと数学に正面から取り組める人は、辛いことから逃げない強い精神力を持てる」というのがある。
そうです、私はマラソンにも数学にも取り組んだことはなく、辛いことから逃げまくりの人生です。
まめよ、母のようになるでないぞ。
今朝「今日も走るよ!」と私が言うと、
「え...パワーがないかも...」と言い出すまめ。
2日目にして、流石我が子。
つべこべ言わさず走らせましたが。
走った後、「楽しかった?」と聞くと、昨日はキラキラのおめめで「うん!!」と言っていたのに今日は「...疲れちゃって今日は公園行けないかも...。」とかぶーぶー言う。
これぞ私のDNA!
でも、金曜日までは、走らせてみます。


毎朝こんなにいいお天気なんだもの。
(乾燥してるけど)
子供心に走りたくもなるよね。
(乾燥してるけど)