その時。
母「ママ!今まめがウンチしたいって言うからトイレに連れて行ったらトイレが詰まってる!」
皆さま、自分が素っ裸の状態でそんなこと聞かされたらどうします?
どーにもできねー。
でも、便意をもよおしている3歳児と、水が溢れんばかりのトイレ。
あわててお風呂を飛び出し、バスタオルを巻いてトイレに行き、「まめ!ウンチ我慢出来る?出来るね?っていうか、して!」と強引過ぎることを言い、水が溢れないように汲み出す。
(唯一の救いは、排泄後でなかったということのみ。)
ひとりでトイレに行けるようになったのをいいことに私はあまり監視しておらず、「まめ!トイレットペーパー使い過ぎ!」と注意することも少なくなっていたのが原因だろう…。
溢れんばかりのトイレの水を汲み出し、溢れて下の部屋に迷惑をかける心配もなくなり、あとはまめの便意をどうするかと焦りまくっていると、私の慌てふためく様に彼女なりに何か重大性を感じたのか「ウンチ、引っ込んだ…。」と。
マジごめんよー、便意!!
とにかく思い付く至るところに連絡をした結果、業者に頼むしかなく、なんと…
4万5千円かかりました。
ねえ!!!
泣くよね?!
これ、泣いちゃうよね?!
ふんふ~ん♪ってご機嫌に風呂入ってたら4万5千円とられたっつーの。
(私からすると、そのくらいの急展開です。)
なんでそんなにかかったのか。
説明しましょう。
今回頼んだ業者は出張代も深夜料金も取らない業者です。
つまりを取るだけの基本料金は5千円。
これは、つまっている場所が便器のくぼみ周辺だったらの場合で、薬品で溶かしてつまりを取るだけだったら5千円でいいんです。(それでも高いけどね!トイレのズッポンをうちに常備していない私が悪い。)
しかしうちの場合はそうではなく、もっと奥に詰まりの原因があるので、つまりを高圧で奥に押し込んでしまって流す方法があるんだけれども、それをやっても大丈夫なのは詰まっている物がトイレットペーパーと排泄物の場合。
他の物が詰まっていたとしたら、奥に押し込んでも流れず、奥に押し込んでしまったが為に奥の配管を切って取り出すことになり、壁をはがしたりしなきゃいけなくなるという。
業者「そうなると、工事費用の桁が違いますよ。」
…絶対やだ。
多分、トイレットペーパーだと思う。
だけど、100%の自信はない。
これがもし私が独り暮らしで、トイレットペーパーと排泄物以外流していない!と言い切れるなら別だが、私の見ていない時にまめが何かを流してしまった可能性がなくもない。
すんげー低い可能性だと思うんだけど…。
でも、もっと酷く詰まって、大量の水が溢れて下の部屋に水漏れして、下の住人の方の家電でも壊してしまったら…。下の階の家具が超高級家具でうちからの水漏れのせいでそれも全部弁償しなきゃいけなくなったら…。
それこそ更に桁が違う話になるじゃん!!!!
なので、トイレットペーパー以外の詰まりも可能性としてあるわけだから、便器を取り外して詰まりの原因を取るという選択に。
便器を取り外し代がね、4万なのよ。
これ、パニックだよね。
私「そうですか、じゃあ便器取り外してもらうしかないですね…。」
業者「便器の取り外し料金が4万円です。」
私「解りました。」
…なんて即答できるわけねー。
実際、一瞬記憶ない(笑)
突然のトイレのつまりに4万5千円払える?!
仕事中のパパに電話しちゃったもんね。
冷静な判断出来なくて。
しかしその時大忙し真っ最中のパパに
「だって、それ以外の選択肢ないんでしょ?!じゃあしょうがないでしょ!!電話切るよ!!」
と言って通話10秒で電話を切られる…。
…あなたがいいならいいけど…。(だってパパ払いだから。)
業者のお兄さんは、我が家のトイレの配管ルートの場合、どういった使い方をしていると詰まる可能性が高くなるのかとか、お掃除シートやお尻拭きも「トイレに流せます」と明記されていても詰まりやすく、それが奥で詰まってしまうと取り除くのに厄介な作業(すなわち高額)になるから、あれは流さない方がいいですよとか、丁寧に教えてくれた。
皆さん。
他の業者と見積りを比べられない、この状況。
1秒でも早く使えるようにしてもらいたい場所、トイレ。
4万5千円、払うしかないですよね。
お陰様で、すぐに詰まりは取れましたが、原因は

これでした。
トイレットペーパーが、紙粘土のように固まって詰まっていたそうです。
最近、やたらとトイレットペーパーが早くなくなると思っていたし、間違いなくまめが大量のトイレットペーパーをボールのように丸めて流したに違いない。
ちゃんとトイレットペーパーの取り方から教えました。
翌朝…。
まめ「すみませーん!トイレが詰まってしまったので急いで来てくださーい!」
早速まめが昨日の再現ごっこを始めていた(笑)
まめ「すみませーん!大変ですー、トイレにペーパーをいっぱい流しちゃったんですー、ママが。」
私「ママが?!?!?!」
しっかり人のせいにするまめでした。
私が業者のお兄さんと話している時に、ばぁばに「…なんだか大変なことになっちゃったねぇ…。」と神妙に語っていたそうだ。
私のせいかも…。と思って反省していたんだろうね。
「ママー…。あのときー、トイレにペーパーいっぱい流しちゃったからさー…。ごめんねー。」とこっそり謝りに来た(笑)
こうやって、学んでいくんだね。
高い授業料だったけどね!
いやぁー、突然トイレに4万5千円!!
暫く引きずるわー…。