カワイイモンスターカフェ | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

私は増田セバスチャン、好きです。

くるみ割人形のDVDもゲットし、それを真剣に見ていたまめは、世の中で一番の恐怖がジャンガリン(夜中に子供をネズミにかえてしまう人)になりました。

お陰で「ほら!ジャンガリンが来るよ!」の一言でお風呂も寝かしつけもスムーズです(笑)



東京の新名所として、増田セバスチャンプロデュースで(とっくに)オープンしていたカワイイモンスターカフェに行きました。


カワイイモンスターカフェの情報は各々ネットで検索してみてください。(ネットの写真の方がリアルだから)








モンスター達にハッピーバースデーを歌ってもらいました♪


店内の内装工のクォリティはかなり高いです。




トイレ。






むかーしむかし、私の青春時代、大阪ミナミにあったハーゲンダッツもかなり夢の国だったなぁ…。

関西の方、ご存知でしょうか。


トイレはミナミのハーゲンダッツの方が楽しかったかも。

ガラガラうがいの音色で、名曲「雨に歌えば」が流れていた、あのトイレ。

遊び心と夢があったよね。





フレンチフライのソースは、ケチャップ、マスタード、ワサビ、チーズ、水色のは忘れちゃった。

レインボーパスタはペペロンチーノ。

レインボーケーキは中にレアチーズケーキが。


料理を目当てに行く場所ではないのはわかっているけど、もう少し美味しくてもいい気がする…。

コスパは悪いです。


子供は楽しんでいたから1度行ってみるのはいいとして、テーブルチャージも大人ひとりずつ、料理の値段の割に味のクォリティが低い。


観光客目当てだとしても、普段リピーターが来なさすぎるんだな、これは…。


なので、土曜日のランチタイムなのにガラガラ…。


こんなに可愛いお店なのに(内装費だって家賃だってえげつない金額だろうに)…。


なーんて、ひとり営業面の分析をしてしまう私。

増田セバスチャンの世界観を営業サイドが台無しにしていることに憤りを感じ、舌もお腹も満たされないまま、まめとフレッシュネスバーガーを食べに行きましたとさ!



でもね、内装は可愛いよ。