術前検査も麻酔科の外来もリスケされ、本日術前検査へ。
「チク、しないのよ…。」
と、早々に注射を嫌がられる。
予防接種はまだいいのだが、採血は1度で成功したためしがない。
看護師さんが何人も代わり、その度に針を射され、私も注射が大っ嫌いなので号泣するまめの気持ちが解る。
今回、はっきりした。
毎回トップバッターで来る看護師さんは、「毎度まめの採血が出来ないでお馴染み○○さん」と私の心の中でだけ呼んでもいいということが。
勿論、今回も。
幼児の血管は細いから採り難いんだろうけど、以前針を射してからグリグリやられ、結果採ることが出来ず、針を抜いてからの出血だけが止まらないということも(苦笑)。
毎度のことながら、今回も次の看護師さんに代わる。
この人、いつも2番目に来る看護師さんだ。
この人、たまに成功するなぁ。
しかしながら、今回は失敗。
最終的に診察中の先生がかり出され、先生イッパツで成功。
2回も余分にぶっ射されたまめは、相当な注射嫌いになりつつある。
次回から、最初から先生指名出来ないものか…。
まめの気を紛らすために、
私「今日は何回もチクして頑張ってるから、特別にアイス食べてよーし!ハーゲンダッツ!ストロベリーを許可する!」
看護師「えー!いいなぁ!看護師さんもハーゲンダッツはなかなか食べられないよー。」
私「普段、ママは絶対にアイス食べさせてくれないもんね?スペシャルな時だけね。今日はいいよー。しかも、ハーゲンダッツのカップのストロベリーは無添加なんですよ。」
看護師「そうなんですか。まめちゃん、よかったねぇ。アイス、楽しみだねー。」
こんな会話をしながらも、私と看護師さんの心の中では「…採れない…。…採れない…。」と思っている(笑)
先生は「まめちゃん、アンパンマン好き~?」
まめ「ギディ~ぢゃんがいいのぉぉぉ~(キティちゃんがいいの)」
先生「キティちゃんの方が好きなのか。そーかー。」
まめ「ギディ~ぢゃんがわいいのぉぉぉ~(キティちゃん可愛いの)」
私「あ、まめ!見て、あそこの時計!あれ誰だ?!」
まめ「ズヌ~ビィィィ~(スヌーピー)」
…と言っている間にちゃちゃっと採ってくれて、シオノギコラボのキティちゃんシールをくれた。
しかも、「1枚じゃ割りに合わないわな(笑)」と、違う種類のシオノギキティシールを2枚くれた。
お陰で、余韻泣きもほどほどに、シールで遊んでくれました。
注射は避けて通れない、でも痛いのは一瞬だから、と解っているので、毎回泣かれても可哀想だとか大変だとか全然思わないが、小児科に溶連菌の検尿を提出に行っただけで「チクしないのよぉぉぉ~」と泣かれるようになったのが困る(笑)
フッ素を塗りに行った時も
まめ「チクするの…?」(超恐る恐る)
私「しないよー。」
1分後
まめ「チクするの…?」
私「今日はしないって。」
また1分後
まめ「チクする…?」
私「しないってば(笑) ママ、するときはするって言うじゃん。するのにしないなんて嘘つかないよ。」
と、待合室でこれが繰り返され、診察室に入って先生の顔を見るなり
まめ「チク…いぃ~やぁ~だぁぁぁぁ~(号泣)」
私「だからしないってば(笑)!!!!」
と、なる(笑)
2歳半のまめの恐怖は「鬼さん」と「チク」がツートップです。

ご褒美アイスはベン&ジェリーズになりました♪
「量、多いなぁ…。」と渋々の私。
あっちゅーまにペロリのまめ(笑)