これ以上どぉせーっちゅーねん! | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

金曜日の夜から、私の鼻から滝のように鼻水が。


マスクしてティッシュで鼻栓して寝たけど、土曜日は朝から腰、お尻、脚が痛いのなんの。


その時点で「まさかインフルエンザ…?」と思ったが、もう土曜日の午後になっていたので診察時間は終わっているし、救急で行くほどでもないか…と思って夜までやり過ごすと発熱。

8度5分。


その夜は体がミシミシメキメキと痛み、眠りも浅い。

まめはバァバと寝てもらって(早寝させたら、翌朝まさかの4時半起床だったけど。)





インフル…。

うん…。

これはきっとインフル…。




予防接種は10月末に射った。

外出のときはマスクしてた。

ウイルスに効くアロマを使って加湿しまくって、手洗いもうがいも神経質なほどやってても、インフル…。

これ以上どう予防すればいいのかもう解らない。





くっそぉー…。


負けた…。


くっそぉー…。





インフルエンザ、マジでムカつくぜ!!!




月曜日、早々に病院で検査したらインフルA。

予防接種してても感染しやすいインフルA。

インフルエンザA型は、ウイルス自体が変化しやすく予防接種をしていても感染の可能性が高いらしい。(ニュースでやってた。)

だからといって、予防接種をしなくてもいいという訳じゃない。

予防接種しても感染の確率は50%らしいけど、予防接種すれば100万人の感染が50万人に激減するんだから予防接種は社会人としてもするべきだと思う。




予防接種したからといって安心してた訳じゃないのになぁ。

あー、悔しい!!




まめから風邪をもらったと思っていたらインフルエンザだったから、バァバにお願いしてまめも再検査に行かせる。


先週、まめの気管支炎の発作で救急外来に吸入しに行った時に一応インフルエンザの検査はしたのだけど(結果は陰性)、早い段階で検査しても陽性反応が出ないから、念のため再検査。


今週は英語の託児所に3日間預ける予定だから、隠れインフルでお預けする訳にはいかない…。


初めての、ママ不在で病院…。


頑張れ、バァバ!!!



午前中の診察に行って、帰宅したのは14時過ぎ。

混んでたんだねー!


お腹が空きまくりのまめは、帰宅早々に昼食をもりもり食す。



インフル検査の結果は陰性。


よかった…。



じゃあ、私はどこからインフルエンザをもらって来たんだーーーー?!?!?!



またまた悔しい!


くっそぉー…。

来年は絶対に負けないからな…。




今日私が行った病院の患者さんは、診察を受ける人が次から次へ「インフルエンザA型ですな!」と言われていた。
(私は昨日まで高熱が出ていたからインフルエンザの可能性ありということで待合室じゃなく隔離されて待たされ、そこに診察室からの声が全部聞こえていた。)


怖すぎ、インフルエンザ。



しかし、インフルエンザ検査のあの鼻に突っ込む綿棒、ほんっっとに痛いし、苦しい。

やってくれる看護師さんが悪い訳じゃないのは勿論理解しているんだけど、看護師さんの手を力任せに振り払ってしまいそうな衝動にかられるほど痛い。

綿棒抜かれてからの落ち込みがハンパないよね…。



痛いのを解っていながら、まめに2度もその経験をさせてしまったが…。



今日まめは病院で待ちくたびれて寝てしまいそのまま診察になり、綿棒が鼻に突っ込まれた痛みで飛び起きたらしい。



親戚のお兄ちゃん先生が地元でのかかりつけなんだけど、スパルタだなぁー(笑)


「まめが乾燥肌だからヒルドイドをいっぱいちょーだい」と言うと、私はローションがもらえるかと思っていたら処方箋薬局で出てきたのはソフト軟膏が10本だった。



薬局から診察室に電話をかけてもらって「ソフト軟膏は全身に塗るのに伸びなくて塗りにくいからローションがいい!」と言ったのだけど、「塗りにくいのはよーく解るけど、冬は絶対にソフト軟膏!」と言われしぶしぶソフト軟膏を塗っていた。


ソフト軟膏、ねっとりしてるから全身に広げるのが大変なんだよね…と毎回思いながら、ねっとりねっとり伸ばして伸ばしてまめの全身に塗りたくって1ヶ月後。


ローションの時より断然お肌が超しっとりモッチモチに!


翌診察で「ソフト軟膏凄い!」と言うと、子供の背中に毎日塗っているパパの手がピッカピカになり「だったら私が塗る!」と、子供のヒルドイド塗り係の取り合いになっているご夫婦のエピソードを教えてくれた。


なので私も「マドンナが使っているウン万円(ウン十万円?)の美容クリームとヒルドイドの成分って同じらしいよ。」という噂話を教え返してあげた(笑)


まめは産まれてから毎日欠かさず、季節関係無く、朝のお着替えの時とお風呂上がりに全身テッカテカになるまで保湿ケアを行っている。

今までは1本4000円以上する赤ちゃん用保湿クリームやバカ高いオーガニックオイルを使っていたが、ヒルドイドは医療費控除により無料!

なのに今まで使ったどれよりも効果抜群!


お肌の保湿ケアはアトピーだけではなく喘息や花粉症にも効果があると聞いたから、毎日2回のねっとりタイムをしっかりやっている。




最近、支援センターでもおままごと用のエプロンをしたがるので、だったら…と、三角きんとおんぶひもにちいポポちゃんセットで「昭和のおかんスタイル」に。

本人は超お気に入りスタイル。

ちいポポちゃんにミルクを飲ませた後は、背中をトントン叩いて「ゲップ。」と言っています(笑)