コメントに関して疑問解消。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

先ほどの記事にコメントされたことが気になり、病院に問い合わせてみた。


相変わらず電話が繋がらず、ずーーーーっと待たされ、直接病院まで行った方が早いくらい(涙)

なんで?!いつもいつも私が電話するタイミングが悪いの?!

回線、増やせばいいのに…。



聖路加は、前回の受診から3ヶ月が経つとまた初診料がかかるんだそう。
(因みに5300円じゃなくて5400円だった。)

3ヶ月以内であれば、月が変わっても、受診する科が変わっても、初診料はかかりません。


じゃあ、なぜずっとまめがかかっていた形成外科の受診が3ヶ月以上間隔があいても今まで再度初診料を取られなかったのか?というと、それは定期検診扱いだったからでした。



そして、今回もし紹介状があれば再度の初診料の請求はされないんだって。



これが、病院の常識とは知りませんでした。

勉強になったなぁ。

今まで、自分の病気で病院にかかっていた頃は請求額も気にせずそんなものだろうと支払っていたから病院のルールなんて考えたこともなかったけれど、ちゃんと知っておかなきゃね。





そして、私も体がダルくなってきた気が…。

まめの溶連菌、もらってなければいいけど…。


私が倒れると、まめを看てくれる人がいなくなってしまう!

私が倒れるわけにはいかなーい!!!!



明日の様子によっては私も病院に行くか…。


私は間違いなく前回の聖路加の受診から3ヶ月なんて余裕で過ぎているので、明日行くなら迷わず診療所へ行こう(笑)


また先生の上から話にムカつくかな(笑)









ムカつきついでにもうひとつ。

なぜこれが、メール便発送出来ない?!

108円のペンに送料650円かけてしまいました。



メール便が出来ない理由をご存知の方、教えてください。