今日も大事をとって、まめはおうち遊び。
風邪は日に日に良くなっていっているけれど、どの程度なら手術を受けられるのか、ギリギリのラインなのか、余裕なのか、こんな状態で手術なんてもってのほかなのかが解らない。
入院前日は、いつもパパと皆で食事に行くので、今日は(今日も)焼き肉に行った。
風邪のひき始めの頃から、ヨーグルトとかプリンとか、卵豆腐とか、そんな物しか食べてくれないまめだったが、今日は食欲爆発!!!
入院に向けてスタミナをつけてくれて良かった。
…けど…。
…この人、高級肉しか食べなくなっている気がする…。
これは、確実に間違った方向に行っているんじゃないか。
家の食卓で、豚バラは食べもしない、見向きもしない。
あまりにも肉を食べないので、色々と工夫してミートボールを何度作ったことか。
一口も食べてくれたことがない。
ハンバーグも食べない。
鶏肉は気分がのると食べてくれるけど、豚バラと牛バラはまず食べない。
入院するから皆で食事 → 焼き肉。
手術頑張ったから皆で食事 → 焼き肉。
「まめ、特上タン塩美味しい?」
「美味しいーーーー!」
「そーかー!良かった、良かった、沢山食べてねー!」
バクバク、ムシャムシャ、モリモリ…。
そりゃ、美味しいに決まっとるがな!
勿論、外食メニューを決めているのは大人だ。
まめが焼き肉が食べたいと言っている訳ではない。
でもこれは、「幼いころ入院ばかりしていて、そのぶん親に甘やかされて育った子供」に分類されるんじゃ…?
「私、お肉大好きだけど、スーパーのお肉は食べられなーい」とか言い始めるクソ生意気な、いけすかねぇガキになってしまう。
大変だ。
これは間違っている。
間違っているぞー…。
日頃お世話になっている方に、明日から入院と言うと「まめちゃん頑張ってね!退院したら焼き肉行こうね!」と言っていただき、手術頑張った会も焼き肉に決定です。
まめ、もう手術しなくなったら、こんなに頻繁に焼き肉なんて食べなくなるんだよ。
ママの作ったお肉料理を食べなきゃいけなくなるんだよ。
ご飯を食べてくれないのは、まだ授乳しているからではなく、外食が多いからではないかと思い始めてきた…。
「ママの作る料理より、お外で食べた方が美味しいんだもーん」って思っているのか?!
そんな事に気付いてしまった入院前日。
明日も明後日も寝られないんだから、寝なきゃ…。
…寝なきゃ…。
…眠れない…。
突然バァバがハマった、我が家のトイレに置いてあった漫画。
これを読むと、料理がしたくなり、新宿2丁目で遊びたくなる。
Android携帯からの投稿