CardStoreが母の日に向けて制作した動画。
ワイドショーでも取り上げられ話題になりましたね。
見られていない方は、YouTubeで検索して見てみてください。
私もテレビで見て、「そうだよ!その通りなんだよ!」と思い、泣きました。
そして、「母の日にはカードで感謝を伝えよう」という締めくくりに…ぶっちゃけ…
「カードとかいいから、手伝えよ…。」
そう思った(笑)
CardStoreは各種カードや文房具の会社なんけどね。
パパが「まめにこれ見て!」とそのYouTubeを見せてきて、「これ知ってるし」と私にバッサリ伐られながらも、「ね、まめ、ママ大変なんだよ」と言う。
なんだそれ。
もはや、私は感謝の言葉なんて上っ面のものはいらない。
言葉だけなんて、い、ら、な、い!!!!
…どうですか、私の心の荒み様…。
最近のまめはイヤイヤMAXで、自分のやりたいことじゃないことは「NO!No!」と号泣で猛反発。
「あうしゃい!あうしゃい!(Outside)」お外に行きたい!と泣き出して、「いいよ、行こう!じゃあすぐ着替えてお外に行こうね!」と言っても、着替えるのはNo!でも外に行く!と泣き出して癇癪。
私もまだ部屋着なんスけど…。
もう、泣いとけ。
私だけは着替えるよ。
その間も「あうしゃいーーー!あうしゃいーーーー!」と、私の足にまとわりついて泣く。
泣く&私の足を叩く。
いちいち反応していたら何も出来ないので、とりあえず着替えて、まめはパジャマのまま靴を履かせる。
ここでまた、靴は履くけど、くつしたは「NOーーーーー(泣)!」
はいはい、じゃあ素足で履きなさい…。
私がペタンコ靴を履こうとすると「NOーーーーー(泣)!」
ママはパンプスじゃないとNO!なんだって…。
で、ドアを開ければ、はい、ご機嫌。
もう10時なのにパジャマで子どもを外出させる、ずぼらママでーす。
しかも、そのパジャマは朝食のパンプキンスープの食べこぼしが酷い(笑)
駐輪場で品定め中。
抱っこで外に出るときも、スロープを歩かないと「NOーーーーー(泣)!」と言われ、やり直しさせられる…。
こだわり、強すぎ…。
なんで、着替えさせられていないかというと、パジャマを脱がそうとすると癇癪が起きるからです。
パジャマのボタンに手をかけただけで「NO!!!!!」とプンプン怒り、持ってきた着替えの服を床に投げ付ける。
まめちゃん、激しすぎ…。
しょうがないよね、私の子だもの…。
さて、今日は着替えて外出出来るのでしょうか…。
Android携帯からの投稿