今日は退院してから初の外来の日。
本当は今日東京に戻るつもりでいたのだけど、延期。
なので、今週は久しぶりに地元でのリトミックに行ってみたよ。
今までベビークラスだったのが、今月からリトルクラスに進級していた。知らなかった(笑)
内容も、今までに比べて音階やリズムがしっかり入って来て「リトミック、やってる!」感が出てきたよ。
まめは、ポンポンを持って張り切って踊り
、タンバリンを打ち鳴らしては踊り、教室のおもちゃを持っては踊り、とにかく踊っていた。
毎度のことだが、まめは踊るのが大好きらしい。
先生にも毎回「まめちゃんはしっかりリズムがとれていますね」と言っていただけ、その度にこの才能の何をどう伸ばしてやるかなぁと考える私。
さて、ノリノリリトミックのあとは小児科外来。
今日はアレルギー検査の結果が聞ける。
「犬、いるんだよね?」と言われ、
「いる、いる!え?まさか…?」
「犬アレルギー。」
まーじーでー?!?!?!
血液検査の結果、犬アレルギーがクラス3。
今回は犬アレルギーに風邪の症状がダブルで出て発作になったかもと言われる。
確かに今思うと、あいちゅと一緒に生活しているときに熱はないけど風邪っぽい症状(鼻水、咳)が出ていたり、今回はずっと目を痒がってた。
他にも卵白がクラス2で、エビにも数値が出ていたが、この2つは食べても反応が出たことはない。
「食べさせても大丈夫なら、数値が出ていてもやめなくていいよ。症状が出ないこともあるので、数字だけの判断で食べさせないのは可哀想だから。でも、生卵デビューは平日の昼間の病院がやっている時にしてね。」と言われる。
まめも我が子だが、あいちゅだって我が子。
まめに会えないのが寂しすぎるジィジが、「せめてあいちゅを置いていってくれ」と言うので、ずっと実家暮らしをさせていたあいちゅ。
まめが生まれるまでは「私がいちばん!」のお姫さまだったあいちゅにとって、突然現れたチビ怪獣まめの存在は「え?なになに?なんで私じゃないの?もっと私を見てよみんなー!!!!」だったはず。
なのに今回のことで更に肩身の狭い思いをさせてしまうことに…。
とにかく、実家にいる間は、1日何度も掃除機かけて、あいちゅのブラッシングを毎日して、まめにれんこんパウダーヨーグルトを毎日食べさせ発作の出ない体作りをさせて、乗り切る!
だって、まめはあいちゅが大好きで、今日も寝言で「あいちゅー…。」と言っているほど。
トムとジェリー以上に仲良くケンカするこのふたりの仲を引き裂くなんて出来ない。
あいちゅ、しょぼん…。
Android携帯からの投稿