朝の母からの電話で、夜中に大きな地震があったことを知る。
部屋を掃除したり片付けたりする度に、家具の配置や固定の確認はする。
季節の変わり目には、防災グッズの確認をし、入れている衣類の衣替えもする。
一番大切なのはまめの服や食料で、成長にあわせて備えておくものも変わってくるので入れ替えも頻繁。
普段はパンツタイプのオムツを使っているのに、非常用バッグに入れていたのはテープタイプ。しかもサイズの小さいのが大量。
非常事態になれば、テープタイプだろうがサイズが小さかろうが勿論使うが、明らかに使えなくなってからでは遅いので使っておかなければ。
家庭内での非常食の流通も滞っている。
ダメダメ!
無駄を出しては!
今日はホームセンターに防災グッズを買いに行った。
カセットコンロ用のガスと、保安灯。
家の廊下には付いているから、これはリビング用に。
折り畳み式ヘルメットも購入しようと思ったが、これはネットの方がかなり安いのでネット購入することにした。
家に備えておくのと、ベビーカーのバッグに常備しておくのを、私とまめの分。
防災グッズは、揃えて購入しようと思うとなかなか高額になってしまうけど、その値段でまめを守ることが出来るなら痛い出費ではない。
生きたお金の使い方だと思える。
ベビーカーのバッグの中身を確認していたら、ベビーフードのお粥が出てきた。
まめにベビーフードは食べさせなかったのだけど、非常食として常備していたんだった…。
こんなとろとろお粥はもう食べないだろうな…。
実家の障子の張り替えに…?
Android携帯からの投稿