昨日のお昼から、私とまめとあいちゅ(チワワ)でお留守番をしている。
女、3人ぼっち。
このメンツだと勿論私がリーダー。
停電しませんように。
火事になりませんように。
地震がおきませんように。
私が体調崩しませんように。
懐中電灯の場所確認。
よし。
リーダーです、宜しく。
発熱後、以前よりママっ子&おっぱいプリンセスになったまめ。
とにかく、「ママー!…パイパイ…。」の嵐。
私が側に居るだけではダメで、ソファーに座っていても私の膝の上に座っていないと嫌、私の膝の上に座っていても私の手がまめを抱いていないと自分で私の手を持ってギュッてする。
スマホをいじっていると、叩く。
しんどい時の寂しさって子供の本能だね。
パイパイコールが今まで以上に頻繁過ぎて、もう1歳4ヶ月なのにいいのかな…と思うけど、今しんどくて寂しいまめを安心させてやれるのがパイパイならいくらでもお飲み~!!
でも、お留守番リーダーは家事をやらなけらばならない。
いつものように「バァバかジィジ、まめ見てて~」という訳にはいかない。
しかも最近のまめ、エルゴが大っ嫌いで私がエルゴを着けようとすると全力で阻止。
直抱っこしか許してくれない。
今のまめの状況を考えて、お留守番前に具沢山炊き込みご飯と、野菜たっぷりスープを作っておいたので(これはそのままスープとして頂いても勿論美味しいが、カレールーを入れればカレー、シチューのルーを入れればシチュー、トマト味にしてスープパスタでも、とにかく応用が効き離乳食にも何にでも七変化する。)これと、離乳食の冷凍ストックで食事の準備は最低限の時間で出来るはず。
あとは…。
シールで時間稼ぎ。
ママおひとりで育児されている方、本当に凄いなぁ…。
シールに飽きたら「ママー!!ママー!!…ジジー!!バァバー!!」一通りお呼び。
意外とシールで時間稼ぎが出来ていたから安心してパスタ用の具を炒めていた私の脚にまとわりつき「パイパイ…。パイパイ…。」
ダメだよー、ここに来ちゃ危ないよー。あー、焦げちゃうよー。
そんな時のストロベリー。
見せただけで嬉しさのあまり歓喜の雄叫びをあげるまめ。
パイパイのことを忘れてイチゴに夢中。
シールさまさま、イチゴさまさま。
今日の夜には帰宅予定だったジィジ&バァバ、まず最初に乗った電車が事故の影響で止まり、やっと乗り換えの駅に着いたのに間違えて反対方向の電車に乗り、ようやくちゃんと乗られた特急も鹿との接触事故で止まり…帰宅は深夜になるらしい。
まだかな、私の赤福餅。
お正月の帰省に弟がお土産にくれた本。
私の好みを心得た出来た弟。
Android携帯からの投稿