なかなか落ち着かない、まめの離乳食事情。
メニューがワンパターンになりすぎるし、気分で食べたり、食べなかったりだし、もういいやと思ってよっぽど味付けの濃いものや香辛料が強いもの以外はちょこちょこ大人のメニューを取り分けし始めた。
我が家は、出汁をしっかりとり、基本味付け薄めなので離乳食向き。
でもまあ、野菜を食べない。
嫌いというよりか、食べる気分じゃない、といった理由な感じが見受けられる。
茹でたミックス野菜(人参、小松菜、ナス、キャベツ、等々)に挽き肉かお魚を入れて、とろみをつけて餡掛けっぽくするのだが、まず手を伸ばさない。
茹でたブロッコリーもスルー。
でも、お弁当にして持って行くと完食するんだよね…。
完全に気分だ。
最近の新メニュー。
フルーツサンド。
これ、超簡単。
量は適当(というか好きなだけ)。
バナナ
リンゴ(ザクザク細かく切る)
サツマイモ
きな粉
バナナと、切ったリンゴをレンジでチン。
リンゴがある程度柔らかくなるまで。
サツマイモはレンチンだとゴワゴワするので私は茹でて柔らかくしちゃう。
チンしたバナナ&リンゴに茹でたサツマイモを入れて潰しながら混ぜる。
きな粉も入れちゃう。
それをパンに挟むだけ。
余ったら冷凍。
まめ、がっついたよ(笑)
お砂糖なんか使わなくても、バナナの甘さが最高。
Android携帯からの投稿