予定を早めて、急遽、今日東京に戻った。
昨日から、野菜や肉、魚を買って東京に送る準備、荷造り、集荷の手続き、バッタバタ!
この季節は、日中暑いのに朝晩寒いし、油断したらまめも大人もすぐ風邪ひいちゃう。
だから、肌着も長袖半袖両方、Tシャツだって長袖半袖両方、それがまめと私の分。
そして、まめの日用品ごっそり持って行く。
あぁ、大荷物。
宅急便で送る荷物も大荷物。
持って行く荷物も大荷物。
空港に行く車中で爆睡したまめは、飛行機の中でもスーパー元気、空港から家までの車中でもハイパー元気。
家に着く頃には、元気なのはまめだけ。
家に着いたら、また怒濤の離乳食作りが待っているというのに…。
家に着いたら、パパが食材たっぷり買い込んでくれていた。
そして、鳥取から送った宅急便で食材たっぷり届いた。
冷蔵庫がはちきれそう。
そして更に、昨日仙台にいたパパからのお土産もあわせると、今回の東京滞在中はスーパーに行く必要無しだ。
萩の月に、お魚、ウニにアワビに、ホッケにラーメン…塩辛???
お土産を買いに行ったところが北海道フェアをしていたらしい(笑)
私の大好きな「萩の月」は、食べる直前にふわっとまめの匂いがする。
あー、本当に、萩の月は別名「食べる赤ちゃん」だわ。(私のバイブルである育児エッセイ「はるまき日記」に書いてある。)
まめは、久しぶりに会えたパパに「好き好き」して、パパのお膝の上でアンパンマンたちと遊び、お誕生日に買ってもらった仕掛け絵本を読んでもらい、パパがちょっと離れると投げキッスを連投する。
「まめよ、1歳にしてパパをメロメロにする術を心得ておるのう…。」と思ってしまうが、いやいや、これはまめの純粋なパパへの愛だ。
昨日は、歴史的瞬間に立ち合うべくわざわざ仙台まで行ったパパ。
立ち合えず残念だったね。
今日は仙台が熱狂ナイトフィーバーなはずだ。
さぁ~!私も、お買い物してポイントゲットしなきゃ(笑)!
「寒くなったら、バギーでお散歩の時にこれ掛けたら?」とくれたブランケット。
パパの本気かジョークか、解りにくいラインだわ…。
Android携帯からの投稿