うちの地元、田舎です。
「田舎」と書いて「のどか」と読んでください(笑)
この前フラの楽器を作った帰り道に、フラメンバー皆様が大絶賛されている回転寿司の横を通り、長蛇の列を見た。
こりゃ地元の超ホットスポットに違いない!
バァバに伝えると「えー。回転寿司ー?お寿司食べるなら回っていないお寿司屋さん行けばいいじゃないー。」と低いにも程があるテンションだったのだが、バァバは基本何でも食わず嫌いなので、今日はその回転寿司の近くまで出掛けるついでに無理矢理回転寿司ランチをした。
車を降りる時まで、テンション低いどころか不機嫌気味のバァバ。
それに反してウキウキの私とまめ。
回転寿司デビュー!回転寿司デビュー!
私が東京で住んでいるところは築地の隣なので寿司スタンド(立ち食い寿司)はあっても回転寿司は見たことがないなー。
あるなら行ってみたいけど。
こういうお店は、子供用に色々用意してあるはずだから、普通のお寿司屋さんより私が楽なはずだ!
案の定、ひとくち食べて「美味しい~♪今度はジィジも一緒に4人で来ようね。」と言っているバァバ(笑)
まめには、茶碗蒸しとおうどんを食べさせて、
なんてったって、イングリッシーナ完備だもん!
このベビーチェアーは最強なのです。
こりゃ楽だわ!
祝、回転寿司デビュー!
美味しいとか、美味しくないとか、そりゃあ同じ外食するなら美味しいほうがいいに決まっているけど、ミシュランで星をとるようなお寿司屋さんと回転寿司を比べるほうが間違っているし、ママにとって外食で重要なのは「楽できる!」「安い!」「美味しければラッキー!まぁまぁでよい!」この3点が揃えば最高。
まめが楽しそうだったから、なおかつ最高!!
まめのマイイングリッシーナ。
テーブル席、もしくは堀ごたつ席の外食には欠かせない!
急な外食に備えて車に乗せてある。
私が地元にいた頃は、まだ回転寿司なんてなく初めて来たが、他にある回転寿司よりもここが断トツ美味しいらしい。
楽出来たし、楽しかったし、バァバも気に入ってくれたし、よかったよかった。
あとは、地元にびっくりドンキーが出来てくれれば言うことなしだわ。
Android携帯からの投稿