幼稚園オープンデー。 | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!

今日は、私が通っていた幼稚園が一般解放するらしく、オモチャを作って遊べるというので参加してきた。

勿論、運転して連れて行ってくれるバァバも一緒に。



私が通っていた頃の建物とは全く違う!

そうだよね…。何十年も前だもんね…。



新任で私の弟を受け持ってくださった先生が園長先生になられていたくらい、何十年も前(笑)


集まった子供たちのママは、同じバレエ教室だったお姉さん、兄の中学の同級生、バァバが仕事で研修をみた後輩、知ってる人がいっぱい。


今日作ったオモチャは、三角柱が2つくっ付けてある物に、画用紙が貼ってあり、タマゴの面、ウサギの面、何もない面がある。




タマゴ面、デコ。




ウサギ面、まめにペンを持たせ私が書いたお顔。






フリーの面は、シールなら貼れるまめに水森亜土ちゃんシールをペタペタ貼らせ、真ん中にまめの名前を。




…こういう我が子の作品って、いつ頃まで、どのように保存するのか…(笑)




因みに、私が高校進学で行った地は、B'zの稲葉浩志の出身地でもある。

同窓会で久しぶりに行った時に、B'zファンに付き合って稲葉浩志の実家の化粧品店に行ったのだが、店の一角には稲葉浩志の幼少時代に描いた絵や工作が全国から来るファンに見てもらう為に飾ってあった(笑)



大切に保管しておいた成功例だ。



余談だが、稲葉化粧品店で売られている商品には、全てにお手製っぽい稲葉浩志の写真シールが貼られてあった(笑)


確か、マスカラが無くなったから買ったのだが、

「ポイントカード作られますか?」

と聞かれ、

「けっこうです。」

と言うと、

「えぇ?! よろしいんですか?!」

と驚かれた。



「私、ここに住んでないんでいいです。」

と言っても、

「全国各地からいらっしゃった方、皆さん記念に作られていますよ!」

とかなり勧められる。




さすがにご本人のお母様に「B'z、そんなに好きじゃない」とは言えず、適当に濁して最終的にカードは作らなかったが最後まで「本当に作らなくていいの?」と聞かれた。



余談が長くなったが、まめが何かの分野でB'zくらい有名になった時の為に出来る限り保存しておくよ(笑)






Android携帯からの投稿