English! | ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

ありがとう。大好き。~巨大色素性母斑と生きる~

私だけじゃない。あなただけじゃない。
みんなが笑顔でいられるために。前を向けるように。
情報を少しでも提供できたら。
みんなの共通点は「命」です。
さぁ、笑おう!









英語の読みきかせの会に行って来た。

ずっと私も英語の絵本をまめに読んでいるが、私の英語力では…(泣)


ママ友の会から始まって、読みきかせの会、ベビーマッサージ、そして英語の読みきかせと、けっこう頻繁にまめを赤ちゃんの集いに参加させている。


そこで、他の赤ちゃんとふれ合って気付いたこと。

まめは相当アクティブベビ子だ。


会が開かれるお部屋に入ると、最初はちょっと様子を伺うのだが、手を上下にバタバタがスイッチオンの合図、狙いを定めて突進する。



昨日は、まず読みきかせしてくれる先生(偶然、友達だった)に満面の笑みで「きぇーーーっっ」とご挨拶。

その後、参加している赤ちゃんに順番にご挨拶。



まめの社交性半端ない。


お陰で、その都度私が「こんにちは~、初めまして~、宜しくね~。」って言ってまわるから、ママさん見知りなんてしてる場合じゃない。



まめのフットワークの軽さ、恐るべし。




他のママさん達に、
「もうハイハイするの?もう立てるの?」
と驚かれるが、(私はまめが早いと思っていなかったので)
「うち、専属トレーナー(ジィジ&バァバ)がついてまして(笑)」
と言うと、皆さん
「うちもトレーニングしてみる!」
と仰る。



そうだよなー。私はジィジ&バァバに助けてもらっていることが本当に多いよなー。

まず、運転免許を持っていない私はジィジ&バァバがいないと田舎で何処にも行けない(笑)


ジィジの車にストッケを分解して積み、目的地近辺をベビーカーでお散歩出来るのもジィジ&バァバのお陰。


ジィジ&バァバ、本当に有難う。






この日は、パラパラと雨が降っていたので抱っこ移動だったのだが、車に置いていたベビービョルンで抱っこしたら途中からまめ爆睡。



寝ている間に買い物を済ませようと、ずっと抱っこしてウロウロしていると、まめの全体重を支える私の肩と背中が悲鳴をあげ始める。



エ…エルゴ、プリーーーーズ…!!




まめよ、お前は子泣きジジィか…。





幼い頃、テレビ(ゲゲゲの鬼太郎)で子泣きジジィが悪者の背中に飛び乗り石に変わるという攻撃で何のダメージを与えられるのか全く謎だったが、今なら解る。




髪の毛の針が飛んできたり、顔に砂をかけられたりという直接的なダメージではないが、後々一番効いてくるパターンのやつやー!



子泣きジジィは、水木しげる先生が生み出したキャラクターではなく、水木しげる先生の奥さまが生み出されたキャラクターではないですか?きっと。










Android携帯からの投稿